仲間を巻き込めないリーダーができない5つの質問

 トップダウンの指示命令によるマネジメントを、ボトムアップの巻き込み型のリーダーシップに変えていくためには、どうすればいいのか? それは「やってみてどうでしたか?」「うまくいったことは何ですか?」「うまくいかなかったことは何ですか?」「どのように改善したいですか?」というように、段階的な質問をしていくとよい。

相手を巻き込む5質問

オフィスのイメージ

photo via Pexels

 「どのように改善したいですか?」と聞いて、部下や後輩が「○○を改善したい」というように答えると、「では、それをやれ」「いつまでに、やれ」「しっかりやれ」……というように、そこから指示・命令に移行してしまうケースが多い。そうなると、せっかく、巻き込み型のリーダーシップを質問によって発揮していたのに、途中から指示・命令のトップダウンのマネジメントに移行してしまうという本末転倒なことになってしまう。  そこで、「どのように改善したいですか?」と聞いたあとも、指示・命令をしたくなるのをぐっとこらえて、次も質問を繰り出すことをお勧めしている。  その質問とは、改善したいことを実現していくために、上司や先輩である私からサポートを得たいことは何かを問うことだ。「サポートを得たいことは何ですか?」の質問を含めた5つの質問を、私は「相手を巻き込む5質問」と呼んでいる。 図表1 <相手を巻き込む5質問> 1.やってみてどうでしたか? 2.うまくいったことは何ですか? 3.うまくいかなかったことは何ですか? 4.どのように改善したいですか? 5.サポートを得たいことは何ですか?  ここ数年、「相手を巻き込む5質問」の演習の依頼が急増している。経営者や管理職のみならず、若手リーダーに対する依頼も増えている。それだけ、トップダウンの指示・命令のマネジメントでは、多様なメンバーを巻き込みづらくなったということをビジネスの現場で実感する人が増えてきているということだろう。

2つの工夫でより効果的に

 筆者が行なっている演習では、相手と2人一組でリーダー役とメンバー役に分かれて、リーダー役が「相手を巻き込む5質問」を繰り出す。リーダー役はスマホで自撮りし、ロープレが終わったら、ビデオを再生して確認し、他ならぬ自分で次のロープレで修正したい点を見極める。これを繰り返していくと、2時間で、ほとんどの人が「相手を巻き込む5質問」を自然に繰り出せるようになる。  演習の途中で必ずといって出てくる質問に、「自分のビデオを見て、5つのそれぞれの質問を繰り出す際に、唐突な感じがすることに気づいた」というものがある。そのように感じた人には、次のロープレで、唐突にならないように工夫してもらう。  過去の演習参加者の工夫例で、効果が高かった方法がふたつある。ひとつは、5つの質問のそれぞれに、つなぎの言葉を差し込む方法だ。やってみてどうだったかという部下や後輩の話を受けて、「その中で」うまくいったことは何ですか?と、つなぎの言葉を入れて、うまくいったことを聞く。  うまくいったことは何かという相手の話を受けて、「一方」うまくいかなかったことは何かというように、前の話を受けて、次の話につなげる方法だ。
次のページ 
質問に慣れるための工夫を
1
2
ひとつの質問で合意形成できる! ビジネススキル急上昇 日めくりドリル

ひとつの質問で、合意形成できる! 1日1問で確実にデキるようになる! 年間100社・5000人、20年以上実践してきた能力開発プログラム