「人は絶対に更生する」と信じた人々。彼らを表彰する賞を知っている?

犯罪防止と少年の更生に尽力した精神科医

受賞する小澤輝真社長

小澤輝真社長

 犯罪防止と、罪を犯した人たちの矯正・更生に尽力した個人・団体を表彰する「作田明賞」という賞がある。  筆者が取材を続ける北洋建設(北海道札幌市。建設業)の小澤輝真社長(44歳)は「脊髄変性小脳症」という難病に罹患し、余命3年という状況にありながら、刑務所や少年院の出所者を積極的に採用している。  この小澤社長から「作田明賞の最優秀賞をいただくことになりました」との連絡を8月にもらったことで、筆者は初めてその賞の存在を知った。  作田氏は犯罪防止と少年の更生などに尽力した精神科医で、テレビのコメンテーターとしても活躍していた。2010年、自分と同様の活動を行っている個人・団体を称え表彰するために、私財を投じて「作田明記念財団」を設立。「作田明賞」を創設した。  ところが、作田氏自身が作田明賞の授賞式に臨んだのは2010年の第1回目だけで、翌年に逝去する。享年60。だがその意思は今も引き継がれ、今年はその第10回授賞式が行われた。今回受賞した3人について紹介したい。

「仕事があれば再犯しない」との信念で出所者を採用

今年の受賞者と審査委員たち

今年の受賞者と審査委員たち

 今回の最優秀賞受賞者は北洋建設の小澤輝真社長だ。おそらく日本でもっとも多く刑務所や少年院からの出所者を雇用している。  1973年創業の北洋建設は、初代の小澤政洋社長(現社長の父)の時代から刑務所や少年院の出所者を積極的に雇用してきた。その数、この45年間で500人以上。現在、社員約60人のうち20人近くが出所者だ。  政洋社長の頃は、どちらかというと人材確保のための出所者採用だったが、2013年に社長に就任した小澤社長は「仕事があれば再犯しない」「絶対に更生させる」との信念で出所者を採用している。  法務省政策評価企画室の『再犯防止対策の概容』(2017年10月)によると、2016年の検挙者23万9355人のうち48%の11万4944人が再犯者。その再犯者の約72%が逮捕時に無職だった。  出所者は刑務所を出ても、所持金も少なく、身元引受人がいない場合は住所を持てず、働きたくても働けない。結果、その多くが3度の食事と雨風をしのげる住処を求めて、微罪を犯して刑務所に戻るケースが後を絶たない。  小澤社長が出所者に仕事を与えるのは、この背景があるからだ。小澤社長は社長就任の前年の2012年に、「脊髄変性小脳症」という体の機能が衰えていく難病に罹患し、余命10年を宣告された。  今、移動は車椅子となり、発声も不明瞭になった。指の震えでペンをもてない。ちなみに父の政洋氏も同じ病気に罹患し、50歳で他界している。そのため当初は相当に落ち込んだが、「自分が生きている証を残すためにも、出所者採用をライフワークにする」と決めた。
次のページ 
「9割逃げても1割は確実に更生する。それを見るのが嬉しい」
1
2
3