アサンジ逮捕を巡る米露の綱引き。「ハイブリッド戦争」時代のリテラシー

ロシアのネット世論操作の武器だったウィキリークス

 アサンジとロシアの関係については諸説あるが、アメリカではロシア疑惑の起訴状に記されている。2018年の特別検察官ロバート・ムラーの起訴状(2月と7月)によれば前回のアメリカ大統領選の際、ウィキリークスがロシアと連絡を取っており、それがヒラリー・クリントンの民主党から盗まれた情報のリークにつながっているとされている。起訴状には「organization1」というぼかした名称が用いられていたが、ウィキリークスであることは明らかな内容だった。  また2017年3月にはCIAのボルト7(vault7)と呼ばれるサイバー兵器に関する機密情報をウィキリークスが暴露した。これはCIAの活動に打撃を与え、ロシアのサイバー攻撃に対する風当たりを弱める内容だった。この情報の出所もロシアではないかと疑われている。  2013年のスペイン、カタルーニャ分離独立投票の際、アサンジは選挙結果を尊重すべきだと発言していた。この選挙はロシアが干渉していたことがわかっている。  トランプ陣営とロシアおよびウィキリークスとの関係については、4月11日のワシントンポスト紙「Trump, who once said he ‘loved’ WikiLeaks, claims to know nothing about the group.」に詳しく報じられているので気になる方は参照するとよいだろう。  事実を明らかにすることは大事だが、特定の国家に都合のよい事実だけを明らかにするのは違う。起訴状に通りウィキリークスの情報源がロシアだったとすれば、主にロシアにとって都合のよい事実が暴露されたことになる。

アサンジ擁護の論陣を張るロシア系メディア

 なお、今回のアサンジの逮捕についてロシア系のメディアはこぞってアサンジを擁護しており、逮捕時の動画をYouTubeにアップするなど活発だ。当然、スノーデンも懸念を表明している。  親米路線になったエクアドルはロシアにとって邪魔者であり、できるなら現政権を交代させて親露路線に戻したい。そう考えると、ロシアと深い関係を持つ可能性のあるアサンジを大使館に匿っておくのはエクアドルの現政権にとってリスクでしかない。
次のページ 
ハイブリッド戦略という新しい戦争の形
1
2
3