「安倍は辞めろ!」コールを封印、翁長前知事「オール沖縄」の意思を引き継ぐ若者世代

3月1日21時すぎ、官邸前(国会前)抗議集会でスピーチをする元シールズメンバーの元山仁士郎さん。この日は個人として参加し、スピーチ後に「安倍辞めろ!」コールはしなかった
「安倍さんが沖縄の意思をしっかり聞いてくれたら」
元山さんはかつて、安保法制に反対して官邸前(国会前)の大規模な集会を主催した学生団体、SEALDs(シールズ)のメンバーだった。元山さんはこう続けた。
「残念ながら、沖縄県が示した意思はまだ形になっていません。今日は『辺野古埋め立てを止めろ』という県民の意思をしっかりと聞いてほしいという思いで、参加された方が多いと思います。
今日も『安倍辞めろ!』というコールで盛り上がっていたと思います。自分自身も3年前、シールズをやっていた時にはそういったコールをしていました。その気持ちはすごく分かります。
しかしながら『安倍政権が一強だ』と言われている今、『安倍さんがこの沖縄の意思をしっかりと聞いてくれるのだったら』という思いも持っています。もちろん安倍首相が聞いてくれない、あるいはウソをつくなど、信用できないことは分かっています。
それを変えられない現実も受け止めてほしいと思います。今日、『もっと多いかな』『沖縄の声を聞いてくれる人は、東京にもっといるのかな』と思って来ました。これじゃ、まだまだですよ。こんなんじゃ沖縄の声、安倍さんは聞いてくれないですよ。菅さんも聞いてくれないですよ」(元山さん)
安倍首相をはじめ、与党国会議員が方針変更(辺野古埋め立て工事中止)する可能性を最初から排除しないということが、「安倍辞めろ!」コールをしていたシールズ時代の元山さんとの違いだった。
元山さんが「安倍辞めろ!」コールをしなくなったのはなぜか

官邸前(国会前)抗議集会では「安倍辞めろ!」「辺野古を埋めるな!」のコールが繰り返されたが、元山さんはコールしなかった
ハッシュタグ
