有名な旅順口も左右の軍港がバッチリと映り込むので原則撮影禁止
カナダで拘束中のファーウェイの孟晩舟被告の審議に合わせるかのように昨年12月に中国でスパイ容疑で拘束されたカナダ人2人の容疑が中国官製メディア『環球時報』で報じられた。
2014年11月1日に施行された反スパイ防止法を法的根拠とするスパイ容疑を取り扱うのは中国政府直属の情報機関「国家安全局」。反スパイ防止法が登場する前は、中国に関わったり、長期滞在する人間でもその存在はほとんど知られていなかった組織だ。
今では公安よりも過酷な環境を敷いてスパイ容疑者を取り調べる機関として知られるようになった国家安全局に著者は拘束されて取り調べを受けたことがある。ただし、今とはまったく違う時代だったのが幸いして今も生きている。
2010年9月、中国河北省で大手建設会社のフジタの関係者が軍用地へ侵入して違法撮影をしたとして拘束された事件があった。その少し前に尖閣諸島付近で海上保安庁の巡視艇へ中国漁船を衝突させたとして中国人船長を拘束するなどし日中関係が悪化。その報復だったと考えられる。
フジタ関係者の拘束が続いているときに著者は取材で大連市の旅順を訪れていた。旅順(大連市旅順口区)は、『坂の上の雲』で知られる日露戦争の激戦地になっただけでなく、その前の日清戦争でも戦場となるという2度の戦場の歴史を持つ場所だ。
日露戦争後、委任統治を始めた日本が遼東半島の先端の旅順から発展させていった。旅順は今の大連市よりも先に開発された都市だった。
日中戦争終結後、旅順は、ソ連軍に10年間占領され1955年に返還されて海軍の街となり、長らく外国人の観光や滞在を規制してきた。2009年6月、旅順は外国人に開放されて個人でも訪れることができるようになった。そんな旅順は、長らく規制されていた影響で都市開発が遅れた結果、ロシア、日本時代など戦前の建築物や遺跡が多く残されることになり、旅順は街自体が博物館のような状態で「天井のない博物館」とも呼ばれる。
ロシアや日本時代の建築物は両国とも永久統治を前提に設計されたものだったので丈夫に造られたものが多く、現在でも軍や官公庁、病院などの建物として現役で活躍するものが多い。
ロシア、日本、中国が使用したロシア建築。旅順では3か国の歴史を見ることができる
頑丈な故に軍管理も多く、軍用地には入ることができないため外から眺めるしかない。
著者は、現在は軍用地内にある日本時代の中学校校舎を外から撮影していたところ、「ピー」という笛の音とともに、軍人5、6人に取り囲まれた。
「あ」と思った直後に、リーダー風の軍人に車へ乗るように指示される。
乗せられたのは、真っ黒な三菱「パジェロ」。ナンバープレートはなかった。
フジタのニュースが頭にあったので、車内で長期拘束や強制送還などが頭をよぎり、冷や汗をかきながら15分くらい揺られて連行されたのは、市内中心部に近い旅順国家安全局の建物だった。
建物の5階まで階段で上り、個室へ案内された。