週刊新潮2月28日号の記事にも「離党で済めば愛知県警はいらない!」との文言が踊る
自由民主党は、田畑毅衆議院議員から提出された離党届について、19年2月21日に受理し、離党を認めました。性犯罪被害を愛知県警に告訴され、それを受けてのものです。報道によると、女性が「田畑氏と飲食後に自宅で酔って寝ている間に田畑氏から暴行され」「田畑氏に裸の画像を無断で撮影された」(参照:
朝日新聞19年2月22日付)とのことで、
リベンジポルノの恐れもある極めて悪質な容疑です。
その前日、国民民主党は、藤田幸久参議院議員から提出された離党届について、受理を認めず、除籍する方針を総務会で確認しました。報道によると「藤田氏が改選を迎える夏の参院選で国民の公認候補になりながら、立民に入党届を出し」「党の結束を乱す反党行為」(参照:
読売新聞19年2月21日付)という理由です。なお、国民民主党の「除籍」は、自民党の
「除名」と同じ処分です。
この2つのニュースをご覧になって、
離党届受理の方が、除名よりも厳しい処分と思ったら、大間違いです。社会通念では、性犯罪の嫌疑をかけられることと、組織の結束を乱すことでは、前者の方がはるかに重大な問題です。けれども、政党においては、後者の方がはるかに重大な問題と捉えられているのです。
自民党が除名を下した多くのケースは、反党行為を理由としています。例えば、05年の郵政解散選挙で、小泉純一郎首相による郵政民営化に反対し、国民新党を結成した亀井静香議員らが除名処分になっています。このように、自民党を除名処分になった政治家は数多くいますが、
犯罪行為を理由として除名されたのは、05年の中西一善議員(強制わいせつ罪)くらいのものです。
ちなみに、
準強制性交罪(田畑毅議員の容疑)と強制わいせつ罪(中西一善議員の容疑)では、前者の方が重い犯罪です。前者は、刑法178条に
「人の心神喪失若しくは抗拒不能に乗じ、又は心神を喪失させ、若しくは抗拒不能にさせて、性交等をした者は」「五年以上の有期懲役に処する」とあり、
執行猶予の可能性すらありません。一方、後者は、刑法176条に「暴行又は脅迫を用いてわいせつな行為をした者は、六月以上十年以下の懲役に処する」とあり、執行猶予の可能性があります。
それでは、自民党はどのようなときに所属議員(党員)を処分するのでしょうか。
自民党規律規約の第9条によると、大きく3つに分かれます。
①党の規律を乱す行為。党の方針や政策を公然と批判したり、対立政党の候補者を応援したりする場合です。
②党員たる品位をけがす行為。汚職や選挙違反、暴力行為等を起こした場合です。
③党議にそむく場合。党大会や総務会等の決定に反し、国会の議案等に反対(賛成)する場合です。
また、
自民党の党員に対する処分は8段階からなり、除名がもっとも重い処分です。軽い順番に、①党則の遵守の勧告、②戒告、③党の役職停止、④国会及び政府の役職の辞任勧告、⑤選挙における非公認、⑥党員資格の停止、⑦離党の勧告、⑧除名となります。
田畑議員のケースでは、自民党として一切の処分をしていません。規律規約の第10条と第11条は、党員の犯罪を想定した規定で、起訴された場合に党員資格停止、禁固以上の有罪判決が確定したら除名と定めています。けれども、田畑議員に両条を適用せず、なんら処分を下すことなく、離党を認めました。
しかも、田畑議員は、自民党が党として積極的に国会に送り込んだ議員ですので、党としての判断が問われます。田畑議員の初立候補と当選は、12年の衆院選比例東京ブロックでした。次は14年の衆院選比例東京ブロック、そして17年の衆院選には、小選挙区愛知2区と比例東海ブロックの重複立候補で出馬し、比例で当選しました。比例選挙とは、政党の作成した候補者リスト、すなわち党として積極的に国会に送り込みたい候補者のリストから選ばれる仕組みです。
田畑議員を候補者に選んだ責任が、自民党に問われます。
自民党が田畑議員の離党を認めたことは、彼の政治生命を存続させるものです。その理由は、次のとおりです。第一に、田畑議員の容疑(準強制性交罪)は、自民党として処分に値する問題でない(大した問題ではない)と公式に認めたこと。第二に、世論の風向きによって、田畑議員の復党を認める可能性もあると、暗に認めたこと。第三に、田畑議員の選挙区に、自民党として別の公認候補(対立候補)を立てないと、暗に認めたこと。
もし、
自民党が田畑議員を除名していれば、かつての中西議員のように政治生命を絶たれていたことでしょう。なぜならば、中西議員はその後の総選挙で、自民党から平将明さんを公認候補として立てられ、落選してしまったからです。
自民党が田畑議員を除名せず、円満に離党を認めたことは、ほとぼりが冷めるころ、
いつの間にか田畑議員の復党を認める可能性もあるということです。あるいは、次の総選挙まで無所属で、当選直後に追加公認を出す可能性もあります。早速、
自民党の伊吹文明元衆院議長が、田畑議員の問題について「
問題にならないようにやらないと駄目だ。同じことをやるにしても」(
東京新聞19年2月22日付)と発言しています。田畑議員の復党・復権は、杞憂ではありません。