毎月勤労統計不正問題、NHK日曜討論でも繰り広げられた与党側の論点ずらし

日本維新の会・浅田均議員の発言 日本維新の会浅田議員 司会者から統計不正問題について意見を聞かれた浅田議員は「私は一番注目すべきは今回の不正が2004年にね、全数調査を標本調査に変えたと、ここに注目したい」と明言しており、以下のように重要な問題をすり替えている。 (最大の問題である) 2018年の賃金算出方法の変更 ↓ すり替え 2004年の全数調査から標本調査への変更  さらに、その原因として「厚生労働省内の統計の知識を持った人材不足」も挙げており、さらに問題を曖昧にしている。  このすり替えによって、2018年の賃金水準の上振れがなぜ行ったのかという問題が問われなくなり、官邸の関与から目をそらす結果となっている。 公明党・石田祝稔議員の発言 公明党石田議員 同様に司会者から統計不正問題について意見を聞かれた石田祝稔議員は「統計を操作するというのは基本的には私はできないと思いますよ」と発言。その後、「実態より数字が低く出ているので、そしてその低く出た数字に基づいて、雇用、そして労災、こういうものが支払われてきたから、追加支給しないといけないってことですよ。逆に操作して高くなっていればですね、多く払われているわけで追加支給なんてありえないわけで、ここんとこは論点が逆転しているんじゃないかなと」と続けた。  野党が指摘しているのは2018年からの賃金の上振れが操作されたものではないかという点であるのに、石田議員は2017年までの賃金の値が不正な抽出により低く出ていたことに注目点をそらしている。野党が問題にしている賃金の上振れは2018年以降の問題であるのに、それ以前についても賃金の上振れを野党が問題にしているかのようにあえて誤解した上で、「論点が逆転している」と、あたかも野党が混乱した指摘を行っているかのような印象操作を行っている。 (最大の問題である)「2018年の賃金算出方法の変更により、賃金が上振れ」 ↓すり替え 「2017年以前は実態より数字が低く出ていたので、追加支給が必要」
次のページ 
是が非でも「官邸と麻生大臣の圧力」疑惑から目をそらしたい
1
2
3