アジアを狙う東急のまちづくり戦略。「田園都市」がまるごと輸出で東急バスも
「田園都市」や「ブランズ」をアジア各地へ「輸出」

創業時から「まちづくり」に力を入れる東急グループ。その手腕は世界へと広がりを見せている。

再開発のため2016年に閉館した南町田駅前の東急グループの商業施設。近年は郊外ニュータウンエリアの再構築も行われている

東急グループによる海外のおもな新規事業。(2010年以降、東急グループ資料などを基に作成)
※都商研ニュースでは、今回の記事のほかにも下記のような記事を掲載中
・ブックオフ・ビンゴ・ヤフオフ!渋谷センター街店、7月22日閉店-渋谷の書店、また消える
・新宿M-SQUAREが竣工-核テナントに「GUCCI旗艦店」、4月6日開店
・NEXCO西日本、管内コンビニの多くをセブンイレブンに転換-4月中に、一部店舗は「サービス低下」も?
・小田急グループ、セブンアイと業務提携へ-駅売店は「セブンイレブン」に転換
・小江戸・川越に「和風スタバ」、3月19日開店-観光名所「時の鐘」近くに
ハッシュタグ