自民・萩生田氏の「子育てはママがいい」。海外でも報じられ外国からは驚愕の声が…

ジェンダー・ギャップで日本は世界114位

 当たり前だが、憤っているのは外国人だけではない。日本で育児をする男性からも怒りの声があがっている。 「いろいろな意見があると思いますが、今回の(萩生田の)発言に関しては愚問。『なに言ってんの?』という感じです。子どもには父親・母親どっちも必要ですし、『なんの決めつけだよ』と思いますね」(千葉県・男性・37歳)  身近な例から、「赤ちゃんはママがいい」発言の的外れっぷりを問う人もいた。 「うちの姉の家庭は、まさに奥さんが働いて、夫が主夫していました。性別は関係ないですよね。稼げるほうが稼ぐ。母乳も一歳くらいまでだし、ミルクの家庭もあるから、母親に拘る必要はないかなと。よく欧米と比べられるけど、人口とか文化が違うから難しいですよね。ただ、日本の働きかたは酷すぎる。休むことが悪いという風習は抜けてないですね」(東京都・男性・31歳)  内閣府男女共同参画局のホームページにも記載されている、世界経済フォーラムのジェンダー・ギャップ指数によると、昨年の日本の順位は144か国中114位。とても先進国とは思えない順位の低さだ。それを是正するどころか、政府高官が後押しするような発言をしているのだから、海外からの視線が冷たいのも無理はない。  子どもは国の宝。家族はもちろん、国全体でどう子育てをサポートするか議論されるなか、政府高官が親のどちらが育てるべきかなんて話をしていては、呆れられるのも当然だ。  萩生田氏には、今後「ママ、パパ、どちらが育児をするにしても、両親がともに手を取り合って育児をして、その上で発生する育児負担を減らすべく社会制度で底上げをします」と言い切ってくれることを期待したい。 <取材・文/林泰人>
ライター・編集者。日本人の父、ポーランド人の母を持つ。日本語、英語、ポーランド語のトライリンガルで西武ライオンズファン
1
2
3