新卒採用エントリーシートもなし!? 人事評価をやめた会社が採用でも意欲的な挑戦
人事評価を廃止した東証一部上場の三栄建築設計(参照:「人事評価をやめた上場企業が目指すもの~部下をランク付けして裁く上司は不要!」)が、今度は、新卒採用のエントリーシートも廃止したという。
いったいその意図は何なのか、新卒採用をどのようにするつもりなのか、同社を志望する学生はどのように応募すればよいのか。同社人事総務部長の勝沼等(かつぬまひとし)氏を組織・人事・人材開発コンサルタントの山口博氏が直撃した。
山口:定期評価を廃止して、上司が部下の育成にフォーカスする取り組みについて、以前、対談させていただきました。今度は新卒採用で、エントリーシートを廃止したと伺いました。今回はエントリーシートを廃止した理由や、エントリーシートなしでどのように新卒採用を実施していく計画なのか、お聞きしたいと思います。そもそも、なぜ、エントリーシートを廃止したのですか。
勝沼:三栄建築設計は上場企業とはいえ、同業他社に比べて知名度が高いとは言えません。リクナビさんやマイナビさんの合同会社説明会に、同じ料金を支払って参加しても、他の著名企業に比べて、いわゆる割り勘負けしてきたのが実態です。
このまま同じ土俵で戦っても勝機はないと思いましたので、新卒採用をメインで担当している女性リーダーととことん話し合った結果、思い切って、合同会社説明会に参加せずに、独自の手法で学生の方々の興味を持ってもらおうと考えたのです。
山口:合同説明会に参加しないので、共通のそして詳細なエントリーシートを用いなくなったというわけですね。
勝沼:現在一般に使われているエントリーシートは、入力項目が100項目以上にわたるなど、とても詳細なものです。志望する学生は、エントリーシートにきっちりと入力をする、そしてどのように表現するかということに時間と労力をかける。
三栄建築設計は、生真面目にエントリーシートを完備する能力が高い学生が採用したいわけではありません。自分の取り組みをきれいに記述することに長けた学生が欲しいわけではありません。ですから、一般のエントリーシートは、当社の採用にそぐわないということに行き着いたのです。
山口:確かに、現在多くの企業で使用しているエントリーシートは、PC画面で10画面以上の入力が必要で、中には、明らかに学生時代には取得できない資格の有無までチェックしなければならないものまであります。しかし、エントリーシートなしで、学生は御社を志望する際に、どのように応募すればよいのですか。
勝沼:QRコードを読み込み、氏名や所属、連絡先を入力するだけです。1分もかからずに応募できます。
山口:志望動機の入力も不要なのですか。
勝沼:不要です。ただし、一つだけアクションしてもらうことがあります。街を歩いて見つけたり、Googleストリートビューの画面などで見かけた「気に入った家」のスクショ(スクリーン・ショット)を送ってもらうことだけです。
一般のエントリーシートを使わない、志望動機も入力不要……こんな会社に応募するかどうかで、他と同じことをやらない会社に興味を持つかどうかということがわかります。気に入った家のスクショを送ってくれるかどうかで、家が好きかどうかということわかります。
他と同じことをしない、家が好きだ……これさえ満たしていれば、当社が求める人材の要件はクリアしているのです。
山口:エントリーは簡単になったとしても、応募した後の選考段階で、個別候補者の資質や能力などを見極めるために、労力の負荷は高まりませんか。採用プロセスは、どのように展開するのでしょうか。
詳細なエントリーシートを作成する能力はいらない
QRコードを読み込み1分足らずでエントリーできる
1
2
『チームを動かすファシリテーションのドリル』 「1日1分30日」のセルフトレーニングで、会議をうまく誘導し、部下のモチベーションを自然にあげられるようになる! |
ハッシュタグ