人気の副業、フリマアプリ転売に「古物商免許」は必要なのか?

フリマ転売に古物商免許は?

 最後に、気になるのはネットオークション・リサイクルショップで仕入れした商品を、再びフリマアプリなどで販売するには古物商は必要なのかという点です。  古物と言う言葉だからとっつきづらく感じますが、要するに中古品だけではなく、新品・未使用品でも一度どこかで取引された商品を販売すると古物という事になるります。  そのため、自宅の不用品を販売しているだけなら必要ないのですが、リサイクルショップ・ネットから継続して仕入れて販売する場合は必要です。  ただ、この古物商許可は特に大変なことはなく、下記に当てはまらなければ取得出来ます。 ・成年被後見人、被保佐人又は破産者で復権を得ないもの。(従来は禁治産者、準禁治産者と呼ばれていたもの) ・禁錮以上の刑、又は特定の犯罪により罰金の刑に処せられ、5年を経過しない者 ・住居の定まらない者 ・古物営業の許可を取り消されてから、5年を経過しない者 ・営業に関して成年者と同一の能力を有しない未成年者  古物商を取得するのは実はとても簡単です。事実、申請だけで取得できてしまいます。個人事業主や会社組織でなくても、個人でも取得する事は可能です。また、事務所を借りなくとも自宅で取得出来ます。ただし、賃貸の場合は、大家さんの許可が必要になります。  もし無許可で古物商の営業を行うと『懲役3年または100万円以下の罰金』が課せられてしまいます。必要書類などは、詳しくは警視庁のサイトをご覧ください。(参照:「警視庁」) <文/泉澤義明> いずみさわよしあき●1970年千葉県生まれ。リサイクルアドバイザー。高校卒業後、広告会社、テレビ制作会社等に勤務。副業で始めたオークションで半年後に独立、ネット古物商となる。自身の経験を活かし、ネット販売の講師も行っており、受講者からはわかりやすく、結果が出ると好評。オークション取引はヤフオク・メルカリ合わせて1万件以上の高評価を得ている。10月に『お金が貯まる「スマホ副業」の稼ぎ方入門』(ぱる出版)が発売される。
いずみさわよしあき●1970年千葉県生まれ。リサイクルアドバイザー。高校卒業後、広告会社、テレビ制作会社等に勤務。副業で始めたオークションで半年後に独立、ネット古物商となる。自身の経験を活かし、ネット販売の講師も行っており、受講者からはわかりやすく、結果が出ると好評。オークション取引はヤフオク・メルカリ合わせて1万件以上の高評価を得ている。著書、『雇われたくない人の「ゆるゆるスモール起業」のススメ』(ぱる出版)が発売中。
1
2
お金が貯まる「スマホ副業」の稼ぎ方入門

1日10分月10万円の超らくちん生活