医療服を着たまま平気で電車に乗るアメリカの医師・看護師。その衛生観念を聞いた

ファストフード店で気軽に食事をとるNYの医療従事者

 街中でナース服や白衣などの“医療服”を身にまとった人を見たことがあるだろうか。  筆者が日本にいた頃の地元では時折、財布と携帯を手に持って外出する彼らを目撃することがあったが、正直なところ決して見ていて気持ちいいものではない。クリニックや歯医者などの受付係や事務員なのかもしれないが、やはり「体を治す場所」で着るあの服で、院内外の出入りを自由にされると、幾ばくかの不快感を覚えるものだ。  一方、現在筆者が滞在しているアメリカでは、“医療服”の行動力は、「外出」で収まるレベルを優に超えている。昼時、院外のファストフード店やデリに入ると、手術の途中で抜け出してきたのかというような格好をした医療従事者が多くの一般客と机を並べて食事している姿を頻繁に目撃する。さらには、通りの一角で“医療服”のままタバコを吸ったり、終いには地下鉄に乗って家路に着いたりもするのだ。  現地メディアもこの問題は度々取り上げており、アメリカ国内にもこれが「不衛生である」という認識は少なからず存在しているはずなのだが、この光景は一向に消える気配がない。  アメリカで一般的に着用されている“医療服”は、「スクラブ(scrub)」と呼ばれる。日本語で「ごしごし洗う」と訳せるが、この服がそう呼ばれるようになったのも、「ごしごし洗われるべき環境下にあるから」だと考えられている。  アメリカの国立生物工学情報センターが行った調査によると、日勤と夜勤の看護師10人に無菌のスクラブを支給し、勤務終了後に付着した細菌の集落数を調べたところ、日勤のスクラブには1平方インチ(約6.5平方センチメートル)当たり1,246個、夜勤のそれには5,795個が検出されたという。  さらに、その48時間後には各抗生物質に対して強い耐性をもつMRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)が日勤看護師のスクラブから4個、夜勤看護師のそれからは3個発見されたという。このMRSAは、抵抗力の弱い患者が感染すると肺炎や敗血症、髄膜炎などを起こし、最悪の場合死に至る、昨今の院内感染症で最も主要な原因菌の1つといわれている。これらの結果からも、多くの患者に触れる可能性のあるスクラブが「ごしごし」されることは、ごく当然のことであると容易に想像できる。  では何故、アメリカの看護師や医師らは、こうした「ごしごしされなければならないようなもの」で公の場に出てしまうのだろうか。  今回、筆者の問いかけに応じてくれた30代の男性看護師によると、その理由は「(アメリカ国内にある)ほとんどの病院には、院外でこのスクラブを着てはいけないという明確な規則もないし、外に出る度に着替えていられるほど時間に余裕がないから」だという。  また、菌が無数に付着しているスクラブで帰宅することについてどう思うか聞いてみたところ、「シフト後は、同僚らでごった返すロッカールームで着替える気にならない。そんな時間すら惜しいほど疲れ切っているため、多くの看護師らが“スクラブ退勤”をする」、という予想に違わぬ答えが返ってきた。  彼は続けてこうも話してくれた。 「もちろんその勤務中に明らかに汚れた場合は即座に着替えますよ。ただ、結局そこは病院であることに変わりがない。スクラブだけでなく、ペンや携帯、ネクタイにだって菌は付いているし、病原菌の出処である患者自身だって同じ条件で院内を出入りしていますしね」
次のページ 
「モテ目的」のためにわざと脱がない医師もいる!?
1
2