元・阪神の名物選手の経営論。引退後のモデルケースを作るために必要なこと【アスリートのセカンドキャリア考察】

自身が成功例となり、野球選手の地位向上を目指したい

 一人ひとりと向き合い、真摯に付き合うという葛城の思いは顧客にも伝わっていった。今では、地元の常連客が占める割合が多くなり、裏メニューであるカレーなどを注文する姿が店内の日常の風景となっている。店内を出て、顧客が階段で話す「美味しかったね」との言葉を聞くことが、葛城の新たな生きがいとなっていった。  元プロ野球選手の人生は、必ずしも栄光に満ちたものではない。むしろ知られざる部分で、苦労をしたり、うまく社会に適応できないというケースも少なくない。  葛城のもとには、元プロ野球選手や高校球児など野球関係者が相談に訪れる。実際に現在のスタッフでもプロを目指し野球に打ち込んだ球児、元プロ野球選手達が店舗で日々汗を流している。その1人である前田幸器は(神村学園卒)は、葛城と出会い、野球を諦め、新たな人生を歩むことを決意したという。 「お店に来ていただける野球関係者の方や、現役のプロ選手の忌憚ない意見を聞き、野球以外の選択肢も考えるようになりました。そんな声が聞けたのも、僕の人生の財産になっていますし、野球を辞めても人生の目標を持てるキッカケとなりました。今は修行を重ね、店長と同じように自分のお店を出せるように毎日頑張っています」 「酒美鶏 葛城」はFC展開も行っており、心斎橋店には元阪神投手の水落暢明が店頭に立つなど、引退後の選手達に新たな通筋を示している。現在は野球から離れている葛城だが、野球への恩返しがしたいという思いが強い。そのために、自身が成功することが近道であるという強い意志を持っている。 「野球を通して学べることは、1人じゃ何もできないということ。監督やコーチ、チームメイトなどたくさんの人に支えられているということを忘れなければ、引退後も困らないとは思います。ただ、最初の一歩を踏み出す勇気がなかなか持てないという話しも耳にします。別に飲食店でなくても良い。でも、僕の所を尋ねてくる人達が最初の一歩を踏み出すキッカケとなってもらえるように出来る限りのことはしたいですね。そこには元プロや、そうでない選手も関係ない。何とか僕自身が成功例となり、選手達に選択肢を与えることができれば理想的です」.  店舗の数を増やしていくというより、野球を通して知り合った全国47都道府県の盟友達が気軽に集まる場所を今後も提供していきたいという大きな夢も明かしてくれた。葛城は今日も店舗に立ち、笑顔で顧客を出迎える日々を過ごしている。 <文・栗田シメイ>
1
2
3