2018年からは大型の宇宙ステーションの建造が開始
⇒【画像】はコチラ http://hbol.jp/?attachment_id=115246
大型の宇宙ステーション「天宮」の想像図 Image Credit: CASC ---
有人宇宙船の打ち上げと運用、宇宙ステーション試験機の打ち上げと宇宙飛行士の滞在、そして無人補給船の打ち上げと、中国はゆっくりと、しかし着実に有人宇宙開発を進めている。そして中国の有人宇宙開発にとって当面の目標は、大型の宇宙ステーションを建造することにある。
そのステーションの名前は「天宮」と呼ばれている(数字は付かないものの、試験機と同じ名前でやや紛らわしい)。天宮はステーション全体を指す名前で、中核となるコア・モジュールの「天和」をまず打ち上げ、そこへ実験室となる「問天」、「夢天」、「巡天」をそれぞれ別々に打ち上げ、宇宙で合体させて、一つの大型ステーションになる。天和などを打ち上げるための超大型ロケットの開発も進んでおり、今年中にも試験機が打ち上げられる予定となっている。
また天宮の建造と並行して、神舟宇宙船による宇宙飛行士の訪問や、天舟補給船による物資補給などが行われるという。
天和の打ち上げは2018年の予定で、2020年代前半に天宮の完成を目指す。完成後の大きさは、国際宇宙ステーションにまでは及ばないものの、かつてソヴィエト・ロシアが運用していた「ミール」に匹敵するほどの規模になるという。
天宮が完成すれば、国際宇宙ステーションの運用が終了する予定の2024年まで、地球に軌道上に2つの大型宇宙ステーションが存在することになる。