▶SP版
HOME
政治・経済
社会
国際
科学
カルチャー・スポーツ
ハーバー・ビジネス・オンライン
カルチャー・スポーツ
スッキリ暮らすために買ってはいけない「無印良品」インテリアグッズとは?
スッキリ暮らすために買ってはいけない「無印良品」インテリアグッズとは?
2016.09.01
壁編
・壁と違う色の掛け時計を避ける
白い壁に派手な装飾の時計をかけてしまうと、壁から浮いてしまい、部屋全体がごちゃごちゃした印象になりがちだ。 「白い壁なら白い時計など、色を統一させるのがポイントだ」と、やまぐち氏は言う。 この発想は部屋全体のインテリアにも応用できる。ミニマリストらしいすっきりした部屋づくりのコツは全体のトーンに各家具をなじませること。白い部屋なら白い家具・家電といった具合に色彩を揃えることで、全体がすっきりした部屋を演出できる。
白い壁には白い時計を
・季節の柄ものクッションカバー
壁だけでなく、クッションカバーにも統一感を出したい。 季節にあわせてソファのクッションカバーを替える人もいるが、「クッションカバーの色味は部屋全体がごちゃごちゃする元凶」だとやまぐち氏は言う。 特にボーダーやキルティング生地があるとそこだけ色が浮きがちだ。基本的には無彩色のものを選ぶようにして、色彩を合わせるよう注意したい。
次のページ
収納・食器も割り切りが必要
1
2
3
4
『
無印良品とはじめるミニマリスト生活
』
365日「すっきり」が続く部屋のつくり方
ハッシュタグ
 ミニマリスト
 仕事術
 無印良品
 片付け
Twitterでつぶやく
Facebookでシェア
B!
ブックマークに追加
Tweet
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事
ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ
コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力
頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界
ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>
仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響
漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋
上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法
64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉
再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今
微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望
新着記事をもっと見る