鳥貴族と塚田農場、「脱・ブラック居酒屋」を掲げるも思わぬ誤算

 店舗数は伸びているため、トータルの売上高は上がっているが、既存店が稼ぎ出す利益は減少し、’15年度期は通期で前年比減益、最新の四半期決算ではついに最終赤字に陥った。 ⇒【資料】はコチラ http://hbol.jp/?attachment_id=107305

塚田農場はなぜ赤字化したのか?

 塚田農場の売上原価は30%ほどで、ワタミや大庄と比べて低い。自前で農場を持っていて原料の調達コストが安く済むからだ。その代わり、販売費および一般管理費の占める割合が高い。塚田農場はあえて駅から遠いところに出店しているので、店舗の宣伝コストがかさむのだ。  店内では独特の衣装に身を包んだ店員が様々な工夫を凝らしたサービスを行っている。そうした従業員の教育コストも無視できない要因だろう。  それでもきちんと客を獲得できていれば問題なく利益が出せるが、苦戦が続いている。一体、なぜだろうか。同社のウリであるリピート率の高さは、ここ1年も変わっていない。 ⇒【資料】はコチラ http://hbol.jp/?attachment_id=107307  塚田農場にきたことがある人はフレンドリーな店員による接客と美味しい料理に高い満足感を覚えて、その後も来店する。  問題はその頻度と絶対的な来客数の少なさだろう。
次のページ 
なぜ「塚田農場」は選ばれないのか?
1
2
3
4
進め!! 東大ブラック企業探偵団

ニッポンを救うホワイト企業はここだ!!