自らのミスで甲子園を逃した男がリベンジした道

緻密さとコミュニケーションで勝負

 早稲田大学へ進学し、阿部は、リベンジを誓う。再び、「必ず正捕手の座をつかみ取る。そして東京六大学野球リーグで優勝する」と誓ったという。しかし、その年、甲子園優勝チームのキャプテンで4番、強肩、強打者の捕手、東辰弥が特待生で早稲田大学野球部に入部する。当然、阿部は補欠だ。周囲からは、「正捕手になるなんて、ばかげたことを考えるな」、「何を寝ぼけたことを言っているのだ」と、「自分の決意を、誰もまともに取り合わなかったですね」と阿部は述懐する。  しかし、周囲から何を言われても、阿部はあきらめなかった。時あたかも、前年にヤクルトスワローズの古田敦也がセントラル・リーグ・シーズンMVPと日本シリーズMVPを受賞した。古田は、緻密な頭脳プレーヤーではあったが、プロ入り当初は、打撃が期待されていたわけではない。動作の素早さとコントロールは抜群だったが、強肩とはいえない。  阿部はそこに光明をみた。「自分の緻密さ、素早い動きとコントロール、そして、投手や野手、ひいては監督との信頼関係が抜きん出ていれば、正捕手の道が開けるかもしれない」……。阿部は、商業科出身で、簿記は得意で、緻密さに欠けては人後に落ちないと自負していたのだ。  そこから、阿部の自チーム投手の徹底した配球とくせの研究、投手、野手、監督との密なるコミュニケーションが始まった。それは、その後の4年間、高まりこそすれば、途絶えることはなかった。当時の早稲田大学には、阿部の1年下に、現ソフトバンクホークスの和田毅、2年下に現阪神タイガースの鳥谷敬と、現シアトル・マリナーズの青木宣親と、全盛期だ。キラ星の如くスタープレーヤーである彼らの信頼を勝ち取っていく。そして、ついに、4年の春、阿部は、正捕手の座をつかみとったのだ。
次のページ 
内なる信念を持ち続ければ、応分の報酬が得られる
1
2
3