接客においては、お客の“笑顔”にこそ注意すべき! その理由は……?

お客様の「笑顔」は笑顔じゃない?

 あるクライアント様から次のようなご相談を受けました(※1)。 クライアント:心の中では凄い怒っているお客様が笑顔でいる、そんなことってあるのでしょうか?もしあるなら、それに気づくことはできるのでしょうか? :あります。私たちは表情をコントロールするのが得意ですからね。それでも気づくことは可能です。一見、笑顔に見える表情でも、怒りのサインが一瞬だけ表れる場合があるのです。経験やトレーニングを積めばその怒りのサインに気づくことができるようになります。それはどんな状況でしたか?もう少し具体的に教えて下さい。  クライアント様からの相談をまとめますと、「笑顔」のお客様に込められた真の気持ちを汲み取り、サービス向上に活かしたい、とくにクレームを未然に防ぎたい、というものでした。  話を掘り下げて聞かせて頂くと、ある店舗に来店されたお客様がそこのスタッフさんと2、3言会話を交わされた後、店舗を統括する本部に大激怒のクレームの電話をされてきた、という内容でした。  そのお客様と会話をしたスタッフさんによれば、ある商品を2~3日前に購入されたお客様が再び来店されて、自分が求めていた機能がその商品にないように思えるので確認して欲しい、という問い合わせがあったようです。  そのときのお客様の表情は笑顔で、物腰もやわらかく、怒っているようには全く見えなかったそうです。  そこでそのスタッフさんが商品を確認すると、確かにお客様が求めていた機能がないことがわかりました。そのようにお客様に告げると、お客様は「そう、ないの…。わかったわ。」と言い、店を後にしたということです。  このやり取りの後、本部に大クレームの電話が来た、ということです。  このお客様からの聞き取り調査によると、購入した商品の機能について購入前にスタッフさんから受けた説明とは異なっていたため、お店にクレームを言いに行き、何らかの対応を望んでいたようです。お店に着いたお客様は、本当は凄くイライラしていたけど最初から感じ悪くクレームを言うのが嫌だったため、柔らかくクレームを言ったようなのです。しかし、スタッフさんが自分の気持ちを受け止めてくれなかったために怒りが増大し、たまらず本部に電話をした、という経緯でした。  つまり、スタッフさんと接していた時点で、お客様はご自身の怒りを面に出ないように気を配りながら、そのスタッフさんとやり取りをしていた可能性が高かった、ということになります。
次のページ
愛想笑いはエネルギーのいる行為
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会