今さら聞けないアメリカ大統領予備選。なんでクリントン優勢が揺るがない?

クリントン優勢の鍵は「スーパー代議員」

 先述のように、民主党は共和党と違い、各州の得票数に比例して各候補に代議員が振り分けられる。とすると、全米規模の世論調査で支持率拮抗が伝えられるサンダース候補にも勝ち目はあるように見える。それぞれの州で勝ったり負けたりはあろうが、全米規模で支持率が拮抗しているのなら、最終的には代議員数も伯仲する計算になるからだ。しかし、ここからが民主党の選挙の複雑なところだ。  民主党の候補者選びには、各州の選挙で選ばれる代議員の他に、大統領経験者や現職州知事などによって構成される「スーパー代議員」と呼ばれる人々がいる 。通常の代議員は自分の州の選挙結果に従う。代議員個人の意思は関係なく、約束通りの投票を行うのが彼らの義務だ。しかし、この「スーパー代議員」は選挙結果や情勢調査に関係なく、完全に自由意思で投票できる権利を持っているのだ。  このスーパー代議員は、2016年大統領予備選の場合、717名いる。4000名を超える一般の代議員の総数に比べて極めて少数だ。が、この717名のスーパー代議員のうち、「バーニーサンダースに投票する」と言明しているのは、わずか22名に過ぎない。「ヒラリークリントンに投票する」と言明しているスーパー代議員の数は455名にのぼる。スーパー代議員獲得数ではヒラリークリントンの圧勝といっていいだろう。(※各候補が獲得した代議員数はこちらを参照)

長年無所属だったサンダースの不利

 つまり、全米規模での支持率が示すように、サンダース候補とクリントン候補の支持率が伯仲し、それに比例して獲得代議員数が拮抗したとしても、スーパー代議員の獲得で圧勝しているヒラリークリントンが最終的に勝つ公算が高いのだ。  これがアメリカの各メデイアが総論として「クリントンの優勢は変わらない」という論調で足並みを揃えている理由だ。  サンダース候補は長年、無所属として活動してきた。  民主党入りしたのは大統領選挙直前に過ぎない。一方でクリントン候補は、長年、党に貢献のあった人物。大統領経験者や党の重鎮などで構成される「スーパー代議員」たちが、サンダースではなく、クリントンを支持するのも無理からぬこと。だからこそ、サンダース候補は「ワシントンのエスタブリッシュメント政治に終止符を!」というスローガンを叫ばざるをえなかった側面もある。  そして、今ままさに、その「ワシントンのエスタブリッシュメント」が、サンダース候補の前に立ち塞がりつつある。ラディカルな政策で人気を獲得してきたサンダース候補だが、今後の雲行きは、極めて厳しいと言わざるをえないだろう。 <取材・文/菅野完(Twitter ID:@noiehoie) photo by Christopher Skor(CC0 PublicDomain)>
すがのたもつ●本サイトの連載、「草の根保守の蠢動」をまとめた新書『日本会議の研究』(扶桑社新書)は第一回大宅壮一メモリアル日本ノンフィクション大賞読者賞に選ばれるなど世間を揺るがせた。メルマガ「菅野完リポート」や月刊誌「ゲゼルシャフト」(sugano.shop)も注目されている
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会