アームレストを内側に畳めるチェアも
次に、アームレストは机の高さと同じくらいに合わせる。アームレストと机の高さがあっていれば、アームレストに肘をおろしながらPC作業をすることができる。こうすることで、肩や首の凝りも軽減されるはずだ。このとき、肘の高さは、立って腕を下ろしたときの肘の高さと同じ高さになっていることが望ましい。
また、デスク上に腕をのせて使う場合も肘の高さと天板が合うくらいまでシートの高さを調節すると良いだろう。どちらのセッティングもシートの高さを上げてかかとが浮く場合はフットレストで調整しよう。
ヘッドレストがある場合、首のカーブ(頸椎)の位置に合うように調整する。主な使用目的は休憩のためだが、前後して首をしっかり支える作業用ヘッドレストであれば、顔が前に出てしまうことを抑えることができる。前後の調整は背面にもたれかかった状態で頭もあずけて顔が正面を向くくらいに調整すると良いだろう。
ノートPCを使う場合、画面が目線より下にきてしまうので、どうしても顔が前に出てしまいがちになる。普段使っているPCがノートなら、少しでも目線の高さをあげるためにノートPCスタンドを利用したり、机の角度を調整できる卓上傾斜台(ANGLE10)などを購入すると、首の痛みを感じづらくなるという。
正しくセッティングして初めて、ワークチェアがその本領を発揮する。座ったときの姿勢が悪いと、せっかく良いものを買っても結局疲労や肩こりから抜け出すことができなくなってしまう。