「任命拒否の反発はかなり大きくなると思っていた」笑いながら答えた総理会見を信号無視話法分析

「反発を予想していた」と嗤いながら言った菅総理

20201204qa1 まず、京都新聞 国貞記者は、日本学術会議の任命見送りを判断した際、これほどアカデミズムからの反発が広がると思っていたのかを質問。その質疑は以下の通り。 京都新聞 国貞記者:「すいません。京都新聞の国貞と申します。日本学術会議のですね、ことで、あのー、関連でお伺いします。えー、先日ですね、あの、人文社会系のですね、310の学協会が、えー、任命拒否を撤回するように、あのー、声明を出したんですけども、あのー、総理はですね、先ほども、その、おー、国会で丁寧に説明をされているということをおっしゃったわけですけれども、あのー、アカデミズムからの反発っていうものは、えー、まあ、現状では止まっていないと思うんです。率直にですね、あの、任命見送りをですね、判断された時に、えー、これほどまでですね、反発が広がると思っていたのかどうか。で、また、あのー、これほどまでですね、アカデミズムの方が反発をしているということに関して、どう思われているか、認識をよろしくお願いします。」 菅総理:えー、まず、私自身が、この任命、えー、の問題でありますけども、先ほど申し上げましたように、任命者、権者として、内閣法制局の了解を得た政府の一貫の考え方というのは、必ずしも推薦通りに任命しなければならないというわけじゃないということが、これ、まずは大前提です。まあ、そういう中で、えー、学術会議そのものについて、えー、これで良いのかということを私は官房長官の時から考えてきました。黄信号)  それは、日本に研究者と言われる方が90万人いらっしゃいます。その中で学術会議に入られる方というのは、まさに現職の会員の方が、えー、210人おります。また、それを、おー、連携会員の方が2000名おります。そうした方の推薦が無ければ、これ、なれないわけでありますから、これは、19、あのー、49年ですかね、この組織ができてから。ですから、多くの、おー、関係者の方がたくさんいて、新しい方がなかなか入れないというのも、これは現実だという風に思っています。黄信号)  まあ、そういう中で私自身は、縦割り、あるいは既得権益、悪しき前例主義。そうしたものを打破したい。こうしたことを、まあ、掲げて、自民党総裁選挙も当選をさせて頂きました。この、そういう中で、その、学術会議はですね、えー、また新しい方向に向かった方が良いのではないかなという、そうした、あー、意味合いの中でですね、えー、この、ない、内閣法制局の了解を得て一貫した考えのもとで、ここは自ら、まあ、判断をさせて頂いたと、まあ、そういうことであります。黄信号)  それで、これだけ大きくなるかどうかということでありますけども、まあ、私は、かなり、なるんじゃないかなという風には思ってました。青信号)」 *4段落目の青信号は笑みを浮かべながら回答

大きな違和感を残した「笑顔」

 まず、1段落目、2段落目、3段落目はこれまでの答弁でも繰り返されてきた周知の事実を述べているだけのため、黄信号とした。 1段落目、3段落目:任命拒否に至った経緯 2段落目:日本学術会議の構成  そして、注目すべきは4段落目の青信号。ここまでの会見中では笑みをこぼす場面はほとんど無かったのだが、「かなり(反発は大きく)なるんじゃないかなと思っていた」という趣旨の内容を菅総理はなぜか笑いながら回答。これほど大きな問題になっているのに、菅総理はなぜ笑っているのか。反発を予想した上で任命拒否を強行したことで自らの権力の大きさを実感できたからなのか真意は不明だが、この場面に漂う違和感は非常に大きい。 *この場面は、筆者のYouTubeチャンネル「赤黄青で国会ウォッチ」で公開している動画「【任命拒否への反発はかなり大きくなると思っていた】2020年12月4日 菅総理記者会見」の3分21秒から確認できる。
次のページ 
わずかに見どころはあったが、「出来合い」会見は変わらず
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会