香港の若き活動家・周庭に10か月の実刑判決。中国政府による見せしめのための重すぎる処罰

「判決が出てからは堰を切ったように泣きだして…」

周庭

周庭らを乗せたと思われる車両に多くの支援者がエールを送った

 そんな予想を覆す量刑が言い渡された周庭のショックは想像以上のものだった。2日の裁判を傍聴した周庭の友人が話す。 「法廷に入ってから彼女はずっと下を向きっぱなしで肩で息をしていました。女性警察官も心配そうに『大丈夫?』と声をかけていたほど。判決が出てからは堰を切ったように泣きだして、見ていられませんでした」  親しい友人にも見せたことのない号泣ぶりに、傍聴席の支援者からも涙がこぼれたという。 「今回の裁判とは別に、周庭は8月に国安法違反でも逮捕されていますが、いまだに警察は容疑を明らかにしていません。それが不安を煽ったのか、8月以降、彼女は体調を崩してしまったんです。原因不明の痛みに襲われて医師に処方された薬を服用するようになり、一人で晩酌するほど大好きだった日本酒も控えるようになりました。  ただ、どんなにつらくても、人前で涙を見せることはなかった。そんな周庭が泣き崩れ、警察官に抱えられるように法廷をあとにした姿は忘れられません……」(友人)

見せしめのための刑罰

 なぜ、初犯の周庭にまで重い刑が科せられたのか? 倉田氏は「日本に一因がある」と見る。 「周庭と黄之鋒は語学が堪能で、民主活動家のなかでも特に海外での発信力がある2人。彼らが海外の政治家・運動家との連携を深めた結果、昨年には香港における人権侵害に対して制裁を科すことを盛り込んだ香港人権・民主主義法案が米国で成立しました。このような影響力を危惧して、見せしめのために刑罰を科したのでしょう。  事実、裁判長は『市民の安全と財産の保護のため、3人には公開の場で叱責を与え、市民を脅かさないよう“抑止”のための刑罰を与える必要がある』と述べています。周庭に関していえば、日本に対する発信力の大きさが背景にあったのは間違いありません。彼女に科された刑の重さを真っ先に受け止めるべきは日本なのです」  その判決翌日の12月3日には香港で最も人気のある民主派新聞『アップルデイリー』創業者の黎智英(ジミー・ライ)が突如、詐欺容疑で起訴されている。保釈が認められず、来年4月までの長期勾留が確定したことで、「言論弾圧だと大きな反発を呼んだ」(香港人ジャーナリスト)という。  民主派の在日香港人で組織された「香港の夜明け」メンバーも「“無実の罪”で民主活動家を収監することによって、香港人を黙らせようとしている」と指摘。「周庭さんなど発信力ある活動家の収監で海外の人たちが香港の実情を知る機会が減ってしまう可能性がある」と危機感を募らせている。  実は、12月3日は周庭の24回目の誕生日だった。この日、SNS上に公開された彼女の手紙には「一日も早く正義が戻るように」との日本語のメッセージが綴られている。今は「鍛錬の過程である」とも表現している。その思いを、日本も受け止めるべきだろう。
次のページ 
中国・政府による民主派弾圧が続く香港
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会