小池都知事と菅首相は、私利私欲でコロナ感染拡大を招いた“亡国コンビ”
第二波の時は「東京だけを狙い撃ちにした」と恨み節
第二波の時も両者は激突。7月11日に菅官房長官(当時)がコロナ感染拡大は「東京問題」と名指しをすると、すぐに小池知事は「(GoToキャンペーンで)冷房と暖房の両方をかけることにどう対応すればいいのか」と反撃した。
医療関係者からは「東京と一体の生活圏で感染者が急増している埼玉・千葉・神奈川各県なども最低限、対象外にすべきだ」(7月17日の『東京新聞』)という指摘が出ていたのに、結局、菅首相の選挙区(神奈川2区)を含む神奈川などは除外されず、東京発着だけが9月末まで除外されてしまったのだ(筆者の著書『仮面―-虚飾の女帝・小池百合子』で紹介)。
この遺恨を忘れない小池知事が「GoToキャンペーン開始時も国は東京だけを狙い撃ちにするように除外したのだから、今回も政府の判断で勝手に東京除外をしてください」と突き放したくなっても不思議ではない。
恨み骨髄の菅首相への当てつけ(嫌がらせ)だろうか。両者の不仲で対応が遅れて被害を受けるのは国民のほうだ。東京発着のGoToトラベルを継続すれば、都内での感染拡大と同時に、全国に感染を広げる恐れもあるからだ。
動こうとしない菅首相と小池知事の“亡国コンビ”

11月20日の会見でGoToキャンペーン中断を訴えた東京都医師会の尾崎治夫会長
|
|
『仮面 虚飾の女帝・小池百合子』 都民のためでも、国民のためでもない、すべては「自分ファースト」だ
|
ハッシュタグ

