「猿キリスト」の惨事再び。またしてもスペインで素人のトンデモ修復事案発生。女性の顔が「ポテトヘッド」に

美術品の素人修復「猿キリスト」事案再び

 セシリア・ヒメネス・スエコといきなり言われても、日本では誰のことかさっぱりわからないかもしれない。  「この人を見よ(Ecce Homo)」と題したキリストを描いたフレスコ画を修復しようと試みて出来上がった顔がキリストとは似ても似つかないものになっていたことで大いに話題になったことがある。それは2012年7月の出来事であった。この作業を行った人の名前だと言えばお分かりになるだろう。  そして再びスペインで、美術品が見るも無惨な姿に変貌する出来事が起きてしまった。場所は、マドリードから250キロ北上したところに位置している人口8万人の都市パレンシア。同地のウニカッハ銀行の建物の正面を飾っている像の女性の顔が修復作業でとんでもない顔になってしまったことがスペインのメディアで話題になり、「この人を見よ(Ecce Homo)」の繰り返しとなったコメントされ、ネットでも「ポテトヘッド」などと揶揄されている。(参照:「La Vanguardia」)
ウニカッハ銀行の彫刻「修復」前

Before
(courtesy of ウニカッハ銀行の彫刻「修復」後 After
(courtesy of Antonio Capel via facebook)

ボルハの「ecce homo」では奇跡が起きた

 2012年の「トンデモ修復」の元祖であるセシリア・ヒメネスの場合は。彼女自身の名前だけでなく、彼女が修復したキリスト像の作品が飾られている礼拝堂、そしてそれが所在している人口5000人の町ボルハは一躍世界的に著名な存在へと押し上げてしまった  彼女は今年89歳になる。車いすの生活で老化で記憶力もかなり衰えているという。しかし、彼女は修復作業に取り掛かった頃は達者で年齢よりも若く見られた。どのテレビチャンネルでも彼女のことが盛んに取り上げられていたのを筆者は記憶している。  昨年5月に掲載された『magazinedigital.com』によると、2012年から彼女の修復作品を見る為に22万人が訪れたという。世界で一番熱狂者が多いのは米国と日本だという。著名になる前までは訪れる人は年間でも僅か3000人くらいの訪問者だけだったそうだ。  礼拝堂への入場料は2ユーロで、365日開けてある。記念品の売上は今でも年間で1万2000ユーロ(144万円)。記念品にはワイン、Tシャツ、キーホルダー、おもちゃ、縫いぐるみ、ボールペン、冷蔵庫用マグネット、ブックマーカーなどがあるそうだ。すべての収入の51%は教会、49%はセシリア・ヒメネスとで分けているそうだ。教会の方ではそれを慈善活動に使っているという。また彼女は得る収入をすべて彼女が最初にお世話になった養護施設の方に寄贈しているという。  また2013年からはセシリア・ヒメネス絵画国際コンクールも開かれるようになったのである。
次のページ 
セシリア・ヒメネスの信心と善意
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会