日本学術会議問題。官邸前で可視化される法治国家の崩壊

バッジをつけた国会議員にまで誰何する

 2日後の10月5日。私は2度目の取材に赴いた。  この日は、菅野氏がハンストをしている地点のすぐ目の前の地下鉄出口から出た。誰にも邪魔されずに現場に到着することができた。  しかし警官による嫌がらせは続いていた。日中に参議院議員の石垣のりこ氏が菅野氏のところに立ち寄った。その際、警官の一人が石垣氏に名前を尋ねた。 「国会議員が偉いだなんて全く思わないが、国会周辺の警官が国会周辺の路上でバッジつけた人間に誰何(すいか)するのは無能すぎやしないか」  菅野氏や支援者たちから非難の声があがった。
石垣のりこ参院議員(左)に氏名を尋ねる警察官

石垣のりこ参院議員(左)に氏名を尋ねる警察官

1人で抗議活動の女性に職質や荷物検査も

 3度目の取材は10月7日。地下鉄駅を出てから菅野氏のところに向かタイミングで警官3人に囲まれた。「ここで座っているのでお声がけさせていただいたんです。どういったご関係ですか」というのだ。  官邸周辺の警官にすっかり嫌気が差していたので、「官邸前に行く。取材だ。声をかけるのは勝手やればいい。だが答えない」とぞんざいに受け答えした。 警官「いつまでこちらにいらっしゃるんですか」 「いま移動しようとしていたのをあんたらに止められてるんですけど」  4度目の取材に行った10月9日も、再び内閣府下交差点で警官たちに取り囲まれた。毎回同じ会話なので割愛する。  官邸前では菅野氏とは別の他のグループによる抗議集会も行われている。また、個人で静かにプラカードを掲げ抗議を表明し続けている人たちもいる。台風のさなかでも、その姿が消えることはなかった。  4度目の取材の際、雨の中、1人でプラカードを掲げていた女性からこう聞かされた。 「昨日、この場で警官から職務質問されて荷物検査もされた。プラカードを作るためのガムテープとカッターナイフがカバンに入っていたため、警官20人くらいに取り囲まれ銃刀法違反だと言われ麹町署への同行を求められた。知り合いの弁護士に連絡したら、正当な理由がある分には問題ないと言われたが、弁護士にカッターナイフを預けるということで、麹町署に連れて行かれずに済んだ。ちょうど菅野さんも支援者も席を外していて、近くに誰もいなかったので助けを求めることもできなかった」  この話を聞かされた直後、警官が彼女に話しかけてきた。 警官「昨日カッターナイフを持っていた方ですよね。申し訳ありませんが荷物を見せてもらっていいですか」  女性はおとなしく従い、カバンから何も出てこないことを確かめて警官たちは女性から離れた。
女性のカバンをまさぐる警察官

女性のカバンをまさぐる警察官

 これだけ官邸前で警官と揉めまくっている私ですら、荷物検査はされていない。しかし、官邸と道を挟んで反対側の歩道で静かにプラカードを掲げているだけの女性は2度も男性警官に荷物をまさぐられた。  歩道や横断歩道での通行の妨害職務質問や荷物検査。1つ1つは実に些細なことばかりだ。しかし官邸周辺では、抗議活動に関係している(と警察が勝手にみなした)人間にだけ、これらが執拗に繰り返される抵抗しにくそうな相手には、さらに踏み込んでプライバシーすら蔑ろにする。法的根拠など関係がない。口先で「協力のお願い」という言葉を用いているだけの、事実上の強制だ。  以前も本誌で記事にした通り、警察とは、もともとそういう組織だ。  しかし今このタイミング改めて官邸前で警察の行動に触れると、より深刻な光景に見えてくる。政権のトップと暴力装置がすでに法治を崩壊させた社会という構図がそこにあるからだ。  いま官邸前には、行政が法律を守らない状態にある国家の気持ち悪さが凝縮されている。 <取材・文・撮影/藤倉善郎>
ふじくらよしろう●やや日刊カルト新聞総裁兼刑事被告人 Twitter ID:@daily_cult4。1974年、東京生まれ。北海道大学文学部中退。在学中から「北海道大学新聞会」で自己啓発セミナーを取材し、中退後、東京でフリーライターとしてカルト問題のほか、チベット問題やチェルノブイリ・福島第一両原発事故の現場を取材。ライター活動と並行して2009年からニュースサイト「やや日刊カルト新聞」(記者9名)を開設し、主筆として活動。著書に『「カルト宗教」取材したらこうだった』(宝島社新書)
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会