過去の恋愛から自由になるためには? 再会したかつての恋人たちを描く『ふたつのシルエット』

©chiyuwfilm

©chiyuwfilm

 7年ぶりに出会った元恋人同士の男女を描いた竹馬靖具監督作品『ふたつのシルエット』。公開以来、二人が時空を超えて会話をする演出に、映画ファンからの注目が集まっている秀作だ。

時を越えて向き合う二人の男女

 慧也と佳苗は、別れる直前に訪れた海沿いのレストランで7年ぶりに再会。慧也は帰ろうとする佳苗を呼び止め、海辺を散歩する。慧也には妻子がいた。  一方、かつては歌手として活動していた佳苗は、現在会社員。2日後に仕事で香港へ出発し、2年間は日本へ戻る予定はない。そして、恋人に結婚を申し込まれているがさほど乗り気でもない。  「何で現れたの?あなたには会いたくなかった」という佳苗に、「久しぶりにライブが見たい」と言う慧也。時制が噛み合わないまま会話は続き、ここから現在・過去が交差する二人の会話が始まる。
©chiyuwfilm

©chiyuwfilm

 佳苗は過去の出来事について「昔のことは何年も経つと感情がなくなる。色がなくなって物のように冷たくなる感じがする」と語る。  ところが、7年ぶりに出会った二人は、感情が抜け色褪せた事実に意味を塗り始める。お互いにお互いのパートナーを「普通の人」と表現する慧也と佳苗は、別れのタイミング、性格の欠点、互いに気が付いていた浮気などを振り返り始める。  ただ、その振り返り方には差があった。携帯の画面に映る「普通」の恋人からの着信を無視することからもわかるように、佳苗は今の恋人に何か物足りなさを感じているようだ。  30歳を過ぎてキャリアは順調であるものの「普通」のパートナーに不満を抱く佳苗にとって、歌手を夢見ていた頃のかつての恋人・慧也は現在の不満をぶつける相手になってしまう。一方、既に妻子持ちになってしまった慧也に佳苗ほどのテンションはない。  7年前の出来事を昨日のことのように問いただす佳苗に対して語気を荒くする慧也。「昔の出来事を使って俺を責めるのは止めてくれ。もう何の関係もない」と言う慧也に、「じゃあ何で一緒にいるの?」と佳苗は切り返す。  場所は二人がかつて過ごした海辺のホテルの一室。この時の佳苗に「過去を振り返っている」という気持ちはない。目の前の慧也は本当に今、時を一緒に過ごしている恋人であるかのような感覚なのだろう。

過去の恋愛から自由になるために

 この作品のテーマの一つに「過去の恋愛の乗り越え方」がある。  佳苗は慧也に不満があって、自分から彼の元を去った。しかしながら「あの時はそうするしかなかった」との佳苗の言葉通り、もっと自分を上手に愛してくれたならという思いがあったに違いない。  「男の傷は男で癒せ」という言葉があるが、目の前の男がその期待に沿うものではなかった時、女はどのような行動を取るのだろうか?
©chiyuwfilm

©chiyuwfilm

 一つは過去に固執して悩むということである。  人間は現在の不満の原因を過去に求めがちである。そして「あの時ああしていれば」という考えから抜け出せなくなる。  前向きな発想の持ち主なら「現在を変えることができれば、未来を変えることができる。そして、未来を変えることのできた時に過去の意味も変わる」と考えるのかもしれない。  しかし、常に前向きな発想でいられる人間は少ない。特に自分の努力だけでは状況を変え難い恋愛においては。  物語の冒頭、慧也は「音楽はまだやっているの?」と佳苗に聞く。そして、「やっていない」と答えた佳苗と慧也は次のようなやり取りをする。 「もういろいろやってない。始めたこともあるけどそれは生活のため。若いと何でもできる気がするし、やりたがるでしょ」 「じゃあ。俺もいろいろやってみたいことの一部だったってことね」 「あたりまえでしょ」    果たして佳苗にとって7年前の慧也はやってみたいことの一部に過ぎなかったのだろうか?その口調からは「もうあなたのことは何でもないの」と思わせたいかのような強がりが窺える。  このやりとりを聞いた時、「恋愛は女にとって人生のメインディッシュ。男にとっては人生のメニューの一部」「女の恋は上書き保存。男の恋はフォルダ別」という言葉がよぎった。  「俺もやってみたいことの一部だったってことね」という言葉を発する慧也は、佳苗の強がりを理解できていない。20代から30代に「結婚」という言葉を少しでも考えている女性にとって、交際相手の男性が人生の「一部」ということは考え難い。  30歳を過ぎて、キャリアは順調なものの、確固とした「普通」の幸せを掴んでいない佳苗からしてみれば、その言葉は余りにも軽く感じたに違いない。  そして、その後に続く当時の慧也の態度をなじるかのような佳苗の態度は、佳苗が現在の恋人に対して持っているであろう不満のようにも感じる。「男ってなぜそうなの?なぜ私のことがまだわからないの?」と。
©chiyuwfilm

©chiyuwfilm

次のページ 
前を向く佳苗と物憂げな慧也
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会