PCR検査もロックダウンもいち早く実施したペルーは、なぜコロナ致死率で世界最悪になってしまったのか?

 ペルーが、世界標準ともいえる徹底的な検査やロックダウンをいち早く実施したにも関わらず、致死率が世界最悪になってしまったのには以下のような事情があるとBBCが分析している。〈参照:「BBC1:貧困層が多く、在宅で「自主隔離」できる部屋がなかった  PCRテストを実施して陽性という結果が出た人は自主隔離する必要がある。ところが、ペルーは貧困層が多く、住んでいる家の11%は大部屋といったところで生活していることから自主隔離する部屋がない。ということで、一人が感染すると家族全員が感染してしまうということが容易に起きている。因みに、ペルーの貧困層は全体の28%を占めているが。地域によっては住民の50%近くが貧困者という場合もある。 2:検査をしても陽性者を監視するシステムがなかった  自主隔離ができない上に、PCRテストで感染している人を監視し追跡するシステムが未発達ということで、それだとPCRテストを実施したことが無意味となる。それがペルーで起きている。 3:都市封鎖はされたがソーシャルディスタンスが未徹底だった  封鎖期間中に買い出しに行っても周囲との距離は保たれない。店も密集している。ということから首都リマの果物市場(いちば)では86%の店員が感染するという結果が出ている。 4:貧富の格差が大きく、冷蔵庫がない家庭が21%もあった  しかも、貧困家庭では冷蔵庫がない家庭が21%ある。ということで、頻繁に買い出しに出かけねばならない。またそれが感染を容易にしている。 5:政府の支援給付を受け取る手段がない人がたくさんいた  政府はコロナによる被害を多大に受けた家庭を対象にGDPの10%を救援金として凡そ220ドルを毎月支給することにした。ところが、ペルーの住民で銀行に口座を持っている人は38%しかない。ということで大半の人が救援金を貰いに銀行に駆け付けた。そこでも十分に距離を保って列に並ぶこともない。ということから、銀行も感染の震源地となってしまったのだ。  このように、先進国では想像できないような事態が多くの貧困層を抱えた国では起きているのだ。感染症対策において、PCR検査や都市封鎖は基礎の基礎である。しかし、貧困や格差社会を放置してきた社会は、それらを無効にすらしてしまうのだ。 <文/白石和幸>
しらいしかずゆき●スペイン在住の貿易コンサルタント。1973年にスペイン・バレンシアに留学以来、長くスペインで会社経営から現在は貿易コンサルタントに転身
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会