6/20頃から、BBCとCNNでは別個に「
証拠はないが、COVID-19による致死率が明らかに低下している。」という医療関係者や保健当局の責任者による証言が相次いでいます。BBCでは6/26に、英国、合衆国、イタリアではCOVID-19の致死率が1/4に下がっているという特集を組みました。
ただし、何故致死率が下がったのかはまだ証拠がなく、ウィルスの進化による弱毒化なのか、治療法の発達のためなのか、医療の混乱がおさまったからなのか、合意を得られる証拠はまだこれから検討する段階だということです。
ファウチ博士の証言に拠れば来年には(公式にワープ・スピードで開発している*)ワクチンが完成する可能性があり、COVID-19のパンデミックとの闘いには、二年はかかるが、三年目は勝利の兆しがあるようです。
〈*
Fact Sheet: Explaining Operation Warp Speed 2020/06/16 HHS.gov〉
勝利を目指して、現実=数字を直視しながら、正攻法でパンデミックとの持久戦を戦い抜けば、我々人類は、2022年には凱歌を揚げることができそうです。
今回は世界のパンデミックをとくに欧州と合衆国について数字で見てきました。次回は日本です。
◆コロラド博士の「私はこの分野は専門外なのですが」新型コロナ感染症シリーズ14
<文/牧田寛>