教育こそ少年たちにとっての大きな罰。『許された子どもたち』内藤瑛亮監督 <映画を通して「社会」を切り取る17>

衝動を抑えられない子どもたち

――この物語に登場する加害者の少年たちには、「人を殺す」ということのリアルさがないのではないかと感じさせるシーンがありました。内藤監督は教師をされていましたが、その頃の経験から着想を得た部分はあったのでしょうか?   内藤:やはり、そういう部分はありましたね。特別支援学校の高校生をメインに教えていましたが、健常者の生徒さんも教えていました。知的障害も軽度のものから重度のものまで様々なタイプの生徒さんがいたのですが、やはり、主人公の絆星のような衝動を押さえられない子はどの層にもいました。「暴力を振るってはいけない」と理屈で教えたとしても本人は自分を止められないのではないかと。そういうお子さんはたくさんいると感じています。  また、頭に来ることの沸点が異常に低い子もいました。「これで切れちゃうの?」という感じです。例えば、授業中に落書きをしていたことについて「こんなところに書いちゃダメだ」と優しく注意しただけで、怒って机を蹴飛ばして教室を出ていきました。その行動に至るまでに彼の中で積み上がってくるものは何か、という疑問は常々持っていましたね。

子どもを導くために必要なこと

――いじめや非行に走ってしまう少年の特徴に「夢や目標がない」ということが挙げられるかと思いますが、この点についての描写もありました。 内藤:小学校高学年から中学生にかけてエネルギーが有り余っている時期に、勉強はもちろん、スポーツや趣味にエネルギーをぶつけることができずに、いじめや非行に走ってしまう子たちは確かにいます。  でも、周りの大人たちがその子を「どうしようもない子」とレッテルを貼って思考停止になったのでは問題は解決しません。いかにしてその衝動を正しい方向に導くかが大切なんですね。 ――いじめの実態の把握も難しいのではないでしょうか。 内藤:学校ではいじめについての調査がありますが、いじめがないと報告した方がその学校の評価は上がります。そうすると学校側は必然的にいじめを隠蔽しがちになります。 むしろ子どもをしっかり見ている先生や校長先生であればいじめを発見できるし、そちらの方が子どもをきちんと見ていると評価できるはずです。後々はその方が学校のためになるんですね。でも、隠しがちになってしまうという現状があって、その点については改善すべきではないかと考えています。
次のページ 
真の被害者救済のために
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会