アフター・コロナの世界・デジタル権威主義の台頭。日本でも始まるスマホの位置情報を元にした感染抑止

デジタル監視社会

shutterstock

新型コロナ禍で不気味に台頭する「デジタル権威主義」

 世界中で新型コロナウイルス感染症(COVIDー19)が流行し、危機感が高まっている。感染症拡散を防ぐためにさまざまな施策が行われており、そのうちいくつかは収束後も我々の社会に影響を残す可能性がある。その中で私が気になっているのは、デジタル権威主義の台頭と強化だ。  デジタル権威主義というと耳慣れない言葉かもしれないので簡単にご紹介する。ネットを始めとするデジタル技術を利用した権威主義を指す。権威主義とはなんらかの権威に従う統治形態であり、非民主主義全般を指すこともある。定義には幅がある。独裁主義や全体主義を含めるものもあれば、民主主義と、独裁主義や全体主義の間に位置するものという考え方もある。  最近の権威主義国家としては中国をイメージしていただくとわかりやすい。中国は共産党が強権を持つ社会であり、個人の自由や権利は制限されている。その一方で資本主義にも溶け込み、世界経済において重要な役割を果たしている。ネット化を進める一方、監視や検閲を強化している。  中国のデジタル権威主義には3つの柱がある。社会信用システム、監視、検閲を含めた世論操作である。この3つの柱は中国以外の現在の権威主義国家には多かれ少なかれ当てはまる。(参照:“世界70カ国で蔓延する政治家・政党による「ネット世論操作」。それらを支援する企業の存在”2019年10月19日、ハーバービジネスオンライン)  非常事態は監視と検閲の導入を加速する。2012年から2015年にかけて全米に広がった黒人人権運動「Black Lives Matter」(BLM)はミズーリ州やメリーランド州など複数の州で非常事態宣言や夜間外出禁止令が出て、州軍が出動するほどの大規模な暴動を引き起こした。暴動はニューヨーク、シアトル、ミネアポリスなど多くの都市に飛び火した。この時、SNS監視ツールが全米の警察に導入され、警察の監視能力は大きく前進することとなった。(参照:『犯罪「事前」捜査 知られざる米国警察当局の技術』(2017年8月10日、角川新書))  テロ、暴動、パンデミックなどに対して監視や検閲は有用なツールになるので導入と活用が進むのだが、その一方で市民の自由や権利を大きく制限することになる。一般的に自由と権利は、安全とは相反する。安全の重要性が高まれば高まるほど、自由と権利は制限されることになる。現在、世界各地で発せられている非常事態宣言は、まさに安全を最優先するという宣言に他ならない。  こうしたことを背景に世界各国で監視ツールの導入が進んでいる。

世界23カ国でスマホを利用した追跡を実施

 コロナのような感染症の対策として有効なのは、迅速に感染した者を特定し、隔離することと、感染者と接触した者を特定し、検査、隔離することだ。誰でも持っているスマホで持ち主の位置をリアルタイムで把握し、健康状態をモニターすることは非常に有効である。また、接触した相手も特定できる。  VPN情報サイトTOP10VPNによれば、すでに23カ国がスマホを利用した追跡を行っている(情報は随時更新されており、数字は執筆時のもの)。たとえばアメリカのX-MODE社Tectonix社だ。Tectonix社はスマホをトラッキングしたデータを匿名化した上で(後述するように個人を特定できるという指摘もある)、ツイッターで公開した。(参照:“How the cell phones of spring breakers who flouted coronavirus warnings were tracked”2020年4月4日、CNN)  両社は人の移動状況のマップなどをツイッターで発信しているので、関心のある方はご覧になるとよいだろう。  マップからは個人を特定できないように思えるが、実際には特定可能だ。NewYork Timesは、2018年12月の記事で実際に位置情報だけから個人を特定してみせ、天気予報など多数のアプリが利用者の位置情報を取得し、他の企業に販売していたことを暴いた。多くのアプリ企業が当初はターゲティング広告を行うために位置情報を取得していたが、その後その情報と分析を販売するようになっているという。日本でも一時期話題になったフォースクエアも現在はマーケティング会社としてデータを販売している。  両社のクライアント(行政機関など)は必要に応じて個人を特定し、隔離、処罰などを行うことができるようになる可能性がある。感染症の拡散を抑止する手段としては効果的だが、常に自分の位置や会った人々を把握され、なにか問題が起これば隔離あるいは逮捕されることになる。  X-MODE社とTectonix社はメディアに露出し、プロモーション活動を行っている。これはかつて黒人人権運動の際に、SNS監視ツール各社がせっせとプロモーションを行っていたことを彷彿させる。今回は世界規模で導入が進むだろう。  X-MODE社とTectonix社はアプリ開発会社でありサードパーティーだが、南アフリカのように携帯電話会社そのものが政府にデータを提供するケースも出て来ている。さまざまな形で行政府がスマホから個人の行動を追跡する試みが進んでいる。(参照:“South Africa will be tracking cellphones to fight the Covid-19 virus”2020年3月25日、BUSINESS INSIDER)  EU一般データ保護規則(GDPR)など個人情報の扱いに厳しい規定のあるヨーロッパでもドイツ、イタリア、オーストリア、ベルギー、イギリスなどでこの動きは進んでいる。イギリスは主なモバイル通信キャリアから利用者の位置データなどを入手しようとしており、すでにその1社EE社と合意したと報じられた。(参照:“Phone location data could be used to help UK coronavirus effort”2020年3月19日、The Guardian)  ヨーロッパ各国のこうした動きに対して、EUの専門家グループはEU共通のアプリによってプライバシーを保護しつつ、感染抑止を実現するプラットフォームを提供するとしており、欧州データ保護監督官 (The European Data Protection Supervisor 、EDPS)は個別の国でプライバシー侵害などの畏れのある追跡を行うのは好ましくないとして、EU共通のアプリで対応すべきであると発表した。これが始まればEU加盟国の多くで追跡が始まることになる。携帯電話会社もこの動きに協力する方向のようだ。(参照:“EU to adopt unified policy on coronavirus mobile apps”2020年4月8日、ロイター“European experts ready smartphone technology to help stop coronavirus”2020年4月6日、ロイター“EU privacy watchdog calls for pan-European mobile app for virus tracking”2020年4月6日、ロイター)  今回の日本の緊急事態宣言の内容の多くには法的強制力はないが、こうした方法を用いて行動を監視できれば自粛せず旅行や飲み会などの集会を開いていた人々を特定、個人名を公開し個別に注意を与えることができてしまう。通信キャリアやLINEなどの協力を得てアカウントを一時的に凍結することもできるかもしれない。おそらく単なる自粛の「要請」よりも効果があがるだろう。  このアプローチで気になるのはプライバシーの侵害だけではない。実効性にも疑いがあることだ。アメリカ自由人権協会(American Civil Liberties Union, ACLU )は、現在アメリカおよび各国で行われている/行われようとしているスマホによる位置情報の活用の実効性について懸念を表明している。くわしくは原文をご覧いただくとして、GPSを始めとする測位方法を感染抑止の目的で使うには精度に問題があり、信頼に足るものにはならない可能性があるとしている。  仮にそうだとすると、実効性に問題があるにも関わらず個人情報を継続的に取得されることになり、コロナ収束後もそれが継続することになる。なお、感染の抑止に効果がなくても個人を特定はできることは、NewYork Timesが実演した方法を見ればわかる。
次のページ 
日本でも進む行動監視のためのデータ収集
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会