「高輪ゲートウェイ駅」に導入された「4つの“JR初”」とは?

JR初「常設の無人コンビニ」

 続いてのJR初は、改札を入ってすぐの場所にある「無人コンビニ」だ。  高輪ゲートウェイ駅に設けられた無人コンビニは、その名も「TOUCH TO GO」。この店舗は3月23日に開業だったため、取材時には開業前であった。  この無人コンビニは、JR東日本グループの「JR東日本スタートアップ」と、システムコンサルティング企業「サインポスト」(本社:東京都中央区)が設立した「TOUCH TO GO」が運営。同社は2017年以降、大宮駅などで「期間限定店舗」として実証実験をおこなってきたが、常設店舗としてはJR初のものとなる。広さは約60平方メートル、営業時間は6時から24時で、店内に入り商品を持って出入り口の決済端末に向かえば自動的にその商品が表示されるシステム。購入した商品はカメラや重量センサーなどで認識するといい、商品をスキャンすることなどは必要ないという。開業時点では、支払いには交通系電子マネーのみが利用できる。  なお、「無人」といっても店内清掃や商品補充などは人が行なうそうで「完全に無人で全てのオペレーションをおこなう」という訳ではない。
無人コンビニ「TOUCH TO GO」

取材時は開店前だった無人コンビニ「TOUCH TO GO」。

「TOUCH TO GO」のシステムは月額約80万円で提供されるということで、将来的には他駅でも導入されることになろう。コンビニというだけあって、願わくば「ファミマ」「セブン」などのように気軽に呼べる略称が欲しいところだが…店舗が増えた際には何と呼ばれることになるのだろうか。

JR初「ロボット・AIを本格導入」

 最後の「JR初」は「ロボットとAIの本格導入」だ。  JR東日本では、これまでも清掃など限られた分野でロボットが導入されていたほか、東京駅や品川駅など一部の駅では、イトーヨーカドーやイオンモールでもお馴染みとなったティファナ社(東京都目黒区)の汎用女性AI「さくらさん」が導入されていた。  高輪ゲートウェイ駅で特に強化されたのが、こうしたAIやロボットによる「案内機能」だ。  AI案内システムとしては、先述した「さくらさん」に加えて新たに「駅案内AIサイネージ」「BotFriends Vision」を導入。これまでの「さくらさん扮する女性駅員のみ」から、新たに男性駅員のAIも導入されることとなった。さらに、コミュニケーションロボット「EMIEW3」も導入。こちらは日立のデジタルサイネージに合わせて対話型で駅構内などの案内をおこなうことができる。  これまでの駅とは違い、複数社の異なったAIが導入された背景には、どのAIがどういった場面で最適かということを調査するための実験的要素が大きいと思われる。
コミュニケーションロボット「EMIEW3」

コミュニケーションロボット「EMIEW3」。

 それぞれのAIは日本語、英語、中国語(中国向けの簡体中文/台湾・香港向けの繁体中文)、韓国語の5ヶ国語にも対応しており、それぞれの言語で話しかければその言語に合せた案内をおこなうこともできるという。余談であるが、1つ気になったのが一部のAIで台湾・香港向けの表示をおこなう際に出てくる国旗が中華人民共和国のものであったこと。国際問題にならなければいいのだが……。  このほか、移動式の案内ロボットとしては「Station Service Robot」「HOSPI」「WHILL NEXT」の3つが導入されている。  このうち「Station Service Robot」は駅構内を巡回しつつ、構内の案内と広告・宣伝をおこなうもの。「HOSPI」「WHILL NEXT」は、自走しながら「トイレ」や「エレベーター」などといった目的地までの誘導をおこなうこともできるという。  なお、これらのAiやロボットは開業直後の混雑防止のため現在は稼働をしていないものもあり、取材時には実際に動いている様子を捉えることはできなかったものも多かったが、それぞれ4月までに順次稼働を開始する予定となっている。 駅構内では、このほかにも警備や清掃など様々な分野でロボットが導入されている。それぞれのロボットには返事を返してくれるものもあるということで、構内でロボットを見かけた際にはぜひ挨拶を交わして「未来」を体感してみてはどうだろうか。
次のページ 
駅は開業したが再開発は2024年度中に全面開業する予定
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会