ラブライブパネル批判アカウントが相次いで凍結。DMCAを悪用した嫌がらせか

Twitter社のチェックはどうなっているのだろうか

 もちろん、何らかの言論活動を行う上で、悪意ある人物から何らかの嫌がらせを受けることは、リスクとして引き受けるべきかもしれない。問題は、その嫌がらせをあっさりと実行してしまうTwitter社の対応だ。上述の通りTwitterにおいては、著作権侵害で凍結された場合、それを覆すのには莫大なコストがかかる。確かに著作権侵害を気軽に出来なくすることは重要だ。しかしそうであるならば、実在の人物の名を借りた明らかな偽名、明らかに存在しない会社からの虚偽申請に対しては、厳しい審査により事前にそれを跳ね付けることを徹底するべきではないのか。このような適当な審査が続く限り、いつでもだれでも、気に入らない人物を凍結させることは可能だろう。果たしてそれが、あるべきSNSの未来だろうか。  DMCAではないが、以前筆者は別の案件でTwitter社からロックされたことがある。それは差別問題だ。筆者が直接的に発言したわけではなく、筆者がレイシストの差別発言を引用し批判したツイートの、差別発言の部分が、違反とされたのだ。そのロックはすぐ解除できたからよいものの、一方でいくら差別発言を繰り返しても一向に凍結されないアカウントがあることも周知の事実だ。  いまや、Twitterは単なる私企業のSNSサービスではなく、政治・経済・文化、様々な領域にわたって、市民生活の重要な一部となっている。いわば一種の公共財なのであり、その運営に対しては、高い公共性が求められるはずだ。アカウントの凍結という重大事について、不公正かつ悪意がまかり通るような対応は、けして許されてはならないだろう。

DMCA虚偽申請への対応

 悪意あるDMCAの虚偽申請に対して、その被害者は個人情報をすべて晒すか泣き寝入りするしかない――このようなカフカ的理不尽に対して、我々はどう対処すべきか。たとえば今回、筆者は図らずも当事者になってしまったわけだが、(アカウントの不当な凍結という)権利の侵害に対する抵抗は我々の義務だとするイェーリングの言葉を頭の中で繰り返し反芻している。利益法学によれば法はlebendigなもの(生き生きとしたもの)であり、権利のための闘争が必要なのである。正規の方法ではなくとも、いくつかの法的措置が選択肢として存在する。他の被害者との連携も考えられるだろう。むろん、専門家との検討が必要だろうが。  いずれにせよ、DMCA悪用の問題は、もはや「明日は我が身」の世界である。この問題について大きな世論が巻き起こり、Twitter社の運用が改善され、権利の回復がなされていくことを、当事者の一人としては願っている。 <文/北守(藤崎剛人)>
ふじさきまさと●非常勤講師&ブロガー。ドイツ思想史/公法学。ブログ:過ぎ去ろうとしない過去 note:hokusyu Twitter ID:@hokusyu82
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会