「渋谷駅前の電車を秋田に移設」に賛否両論―― 一体なぜ?

 渋谷駅前のハチ公前広場に置かれたあの「緑の電車」が秋田・大館へと送られることになり、ネット上では「賛否両論」が飛び交っている。  果たしてあの電車は何なのか、そしてなぜ秋田へと運ばれることとなり、そして賛否両論を生む結果となっているのだろうか。
渋谷駅前・ハチ公前ひろばでお馴染みとなった緑の電車

渋谷駅前・ハチ公前ひろばでお馴染みとなった緑の電車

東京の戦後復興に貢献した「青ガエル」――「技術の粋」がつぎ込まれた旧5000系

 あの「緑の電車」の正体は東急電鉄5000系(2002年に二代目の5000系が登場したことにより、現在は「旧5000系」「初代5000系」と呼ばれる)のトップナンバー・5001号(デハ5001)だ。  東急旧5000系・5001号がデビューしたのは1954年の鉄道の日(10月14日)。当時はまだ終戦から9年。「第五福竜丸事件」や「洞爺丸台風」など痛ましい事件が相次いだ一方で、「ゴジラ」や「日本初の缶ジュース」が生まれたのもこの年であった。  この旧5000系の特徴は何といっても世界の最新技術を導入した新性能電車であったこと。  当時の電車といえば、鉄道模型などと同様にモーターから車輪に直接動力を伝える「吊り掛け駆動方式」を用いた旧性能電車が主流であったが、旧5000系は当時の最新技術であった「直角カルダン駆動方式」を採用。このほかにも電気ブレーキの採用やメンテナンスフリーを目指した機械構造とするなど当時の常識を覆す最新技術を導入し、当時の通勤電車としては画期的な加速度の高さや静寂さを実現した。  また、当時の電車といえば車体一面がリベット(鋲)で覆われ、茶色などの暗い色のものが多かったが、旧5000系は戦前に航空産業によって培われたモノコック構造による「丸みを帯びたデザイン」に、さらに外装も明るい緑色(のちに少し明度が落とされ現在の色調)となり、大いに人々の目を惹いた。
当時の都内では電車といえば「茶色」が主流だった(鉄道博物館にて)

当時の都内では電車といえば「茶色」が主流だった(鉄道博物館にて)

他社にも大きな影響を与えた「アマカエル」

 この旧5000系の成功は他の大手私鉄各社にも大きな影響を与えることとなり、日本で本格的な新性能電車時代が幕を明けた。そして、旧5000系はたちまち東横線のシンボル的存在となり、沿線住民から「アマカエル」「青ガエル」などと呼ばれて親しまれた。また、青ガエルが人気となって以降、東急電鉄は電車の車体色を緑色と定め、現在の「ステンレス+赤帯」の車輌が登場するまで永年に亘って「東急の電車=緑色」というのが沿線住民の常識となった。  その後、旧5000系は1959年まで製造が続けられ、高度経済成長期の通勤輸送を支えた。さらに、のちに田園都市線や(旧)新玉川線、大井町線などにも活躍の場を拡大。丸みを帯びた愛嬌のある顔は東急沿線各地でお馴染みとなった。
世田谷線

今も「緑色の東急」が見られるのは世田谷線や復刻ラッピング車輌など一部のみ。
かつてはこの「緑色」が東急のイメージカラーだった。

 つまり、あの旧5000系は戦後の東京における「通勤輸送改革の立役者」であり、高度経済成長期にかけての東京の通勤輸送を支える役割を持った電車の記念すべき初号機だったのだ。
次のページ 
再開発の余波を受けて「邪魔者扱い」!?
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会