「宇崎ちゃん」キャンペーン第二弾、注目すべき点は何か

第2弾キャンペーンを告知する日本赤十字社のサイト

第2弾キャンペーンを告知する日本赤十字社のサイト

 日本赤十字社が、コミック『宇崎ちゃんは遊びたい!』とコラボした献血キャンペーンの第二弾が、今月、始まった。昨年10月におこなわれた第一弾では、コミック単行本の表紙を流用したポスターのデザインが、「過度に性的」などと批判を受け、「炎上」していた。詳しくは、筆者が10月に書いた記事を参照してほしい。  第二弾キャンペーンを行うことについては、第一弾キャンペーンが「炎上」する前から決まっていた。内容は、献血を行えば、希望者に対して作者の書き下ろしクリアファイルがもらえるというもの。一方、第一弾のようなポスターはない。

第二弾キャンペーン、第一弾とどう変わったのか

 前回のキャンペーンのデザインがジェンダーの観点から批判されたことで、今月のキャンペーンはどのようなデザインとなるのかが注目されていた。結論からいえば、クリアファイルに描かれていた描き下ろし漫画は、客観的にみて、前回問題とされていた部分の多くが「改善」されたものであった。(第2弾のデザインは作者である丈さんのツイートを参照)  たとえば、10月キャンペーンのポスターは、女性キャラクターを「性的客体化」する描写が含まれていたことが問題になっていた。具体的には、キャラクターの胸がいわゆる「乳袋」として描かれていたこと(胸が大きいことではない)、頬を赤らめ煽るような表情であることなどだ。また、挑発的な台詞が日赤の倫理規範に抵触するのではないかという問題も提起されていた。  しかし今回は、女性キャラクター(宇崎ちゃん)の胸の表現は「袋」にはなっておらず、衣服の縫製や陰の描き方が、より現実的なものとなっている。また、頬を赤らめて煽るような表情もとっておらず、挑発的な台詞についても、男性キャラクターとの掛け合いの中で突っ込まれる「ボケ」であることが鮮明になっている。  一方、コミック形式にしたことで、キャラクターが単なるアイキャッチのための存在ではなくなり、献血の豆知識などをストーリーに自然に組み込むことができている。「性的客体化」を促す様々な表現が緩和されているだけでなく、献血の啓発のためのコラボレーション漫画としての質も向上しているといえる。第一弾が既存絵の流用(作者の体調が悪く、新規絵を用意できなかったそうである)だったのに対して、第二弾は特別に描き下ろされたものであった効果でもある。  描き下ろし漫画は、あくまでも希望者に配布されるクリアファイルのためのものであり、ポスターのためのものではない。しかし、この内容であればこれをそのままポスターにすることも可能だっただろう。

日本赤十字は批判意見に対してどのように対応したのか

 日本赤十字社はこのキャンペーンについて、「皆様にいただいた貴重なご意見を真摯に受け止め、新たにガイドラインを策定し、それに照らして実施しているものとなります」とコメントしている(「日赤が「宇崎ちゃん」献血コラボきっかけでガイドライン策定、第二弾は漫画仕立てに」弁護士ドットコムニュース2月3日付)。ガイドラインの詳細については明らかになってはいない。しかし、今回のキャンペーンのデザインを見る限り、内閣府や各自治体が定める公共広告のガイドラインに準ずる内容であることが推察されるだろう。  一方で、『宇崎ちゃん』作者の丈氏は、自分はこのガイドラインについて聞いていないし、描きおろし漫画については描きたいものを描いただけであると自身のtwitterで述べている。さらに、漫画については一発OKで、特に修正の要求もされなかったという。  もちろん、作者の判断で描かれた表現が、初稿の時点でガイドラインの基準を満たすものであったということも十分考えられるので、赤十字と作者のコメントの双方に矛盾はない。ただし、今回のキャンペーンについて、赤十字のガイドラインがどのように適用されたのかは不透明であることは事実だ。現時点では前回のキャンペーンに対する抗議が、いかなる形で反映されたのかは、具体的にはわかってはいない。
次のページ 
重要なポイントは何か
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会