同調圧力が強くて、女性が住みづらい国「日本」~『愛国者に気をつけろ!』中村真夕監督に聞く

日本は女性が住みづらい国

――海外と日本の差は他に何かありますか? 中村:日本は女性が住みづらい国ですよね。16歳から22,3歳までイギリスにいてその後はアメリカに30歳までいました。バブル崩壊も知らないですし、ほとんど日本のことはわからなかったと言っても過言ではありません。 なので、日本に帰って来て「結婚してるの?」と頻繁に聞かれたことが不思議でしたね。海外でそういう質問をされることはありません。 日本では、女性は「妻」とか「母」とか家庭の枠に収まっていないとみんな不安なんじゃないかと思います。それがないと問題視されてしまうというか。そういうのが面倒くさいし、やり辛いですね。 ――今後取り組んでみたいことについてお聞かせください。 中村:2001年に起きた9.11と2011年に起きた3.11を結ぶフィクションの映画を海外との共同製作の形で実現したいです。9.11の後に書いた脚本を久しぶりに見直していたら3.11の日に成田で被災して、一晩成田で過ごしたんですね。今までのドキュメンタリーで得た視点を取り入れたフィクションの企画です。 ――最後に、映画を製作して上映することの意義についてお聞かせください。 中村:テレビで仕事をしていると、どうしても自主規制の姿勢を感じます。とりあげるネタが限られますね。その点、劇場で上映するドキュメンタリー映画はお金を払って見て頂くものなので、テレビでできないものを手掛けるべきだと思っています。  劇場でお客さんの顔を見える場所で作品を発表するのは作り手として安心できます。トークイベントなどでお客さんと対話することによって、作品に対する意見も聞くことができるんですね。それが嬉しいです。  今回の『愛国者に気をつけろ!』もトークの時間を長めに取っているのは社会に対して物を申したい人たちからの質疑を期待しているからなんですね。質疑と言いながら自分が話したいことを話して頂くだけでもいいのですが(笑)。  そういう意味では、映画館が対話の場になってもいいのではないかと思っています。テレビやインターネットではできないことにこれからも取り組んでいきたいですね。 <取材・文/熊野雅恵>
くまのまさえ ライター、クリエイターズサポート行政書士法務事務所・代表行政書士。早稲田大学法学部卒業。行政書士としてクリエイターや起業家のサポートをする傍ら、自主映画の宣伝や書籍の企画にも関わる。
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会