鈴木邦男を通して見えてくる日本の民主主義 『愛国者に気をつけろ!』中村真夕監督

早稲田入学後に右翼の活動家に

――鈴木さんは生長の家を信仰する家庭に育ち、高校時代に同じ年のテロリスト、山口二矢の生き方に衝撃を受け、大学に入学してからは政治運動に身を投じます。 中村:鈴木さんは早稲田大学に入学後は生学連(生長の家学生会全国総連合)の書記長となり、右翼学生として学内の左翼学生と殴り合いを含めた政治闘争をするんですね。そして大学院へ進み、全国学協(全国学生自治体連絡協議会)を結成し、初代委員長に就任しますが、反対勢力と対立しわずか1ヶ月で退任させられてしまいます。その反対勢力の人たちが後の日本会議を結成します。  本当に数奇な運命だと思います。あのまま全国学協にいたら日本会議にいたかもしれません。ちなみに、今回、当時からいる保守の人たちに取材を申し込みましたが「対談相手として不適切である」などの理由で断られてしまいました。 ――鈴木さんは現在、右も左もなく様々な価値観を持つ人たちの意見に耳を傾けています。 中村:今の保守の人たちの考え方と違って、鈴木さんは自分の国だけを愛するという「愛国」ではなく、もう少し人類愛的な「愛国」の精神があるのではないかと思います。  17歳で当時の社会党委員長だった浅沼稲次郎を殺害し自らも少年鑑別所で命を絶った山口二矢、三島由紀夫と共に自決した森田必勝、出版物の内容に抗議して朝日新聞本社で自決した野村秋介、鈴木さんが憧れている人は政治的な殉教者ばかりです。映画の中にもあるように、毎年、必ず森田必勝の墓参りに行っています。  現在の保守の人たちは、「愛国心」の名の元に本当は自分の地位や家族、仲間を守ろうとしているだけ、自分がかわいいだけなのではないか、と鈴木さんは言っていますが、彼らにはそうした私心がなくこの世を去って行ったことが鈴木さんを惹きつけるのかもしれません。

威張らないから女性にモテる

――鈴木さんは女性に人気がありますね。「男は面子と沽券が大事でそれが満たされないからパワハラをする。でも鈴木さんにはそれが全くない」と雨宮処凛さんがおっしゃっていましたが、その通りだと思います。 中村:あれぐらいの年齢の男性(鈴木さんは1943年生まれ)は大概の人が威張りますよね。「俺はこんなにすごいんだぞ」と。人の話は聞かないで自分の話ばかりしている人もいます。  でも、 鈴木さんはその逆なんですね。「どうしていつも本を読んで勉強しているんですか?」と聞くと「自分がバカだからです」と答えるんですよ。  女性にもモテると思います。女性たちは威張るおじさんたちにうんざりしていますが、邦男さんといると癒されます。私もそう感じていますし、邦男さんの周りにいる女性たちは皆そう言っていますね。
(C)オンファロスピクチャーズ

(C)オンファロスピクチャーズ

 ――かつて殴り合いの政治闘争をしていた鈴木さんがなぜ今、物腰の柔らかい人物になったのでしょうか。 中村:かつては怖い人だったと聞いています。なぜいわゆる「右翼」を止めたのか、そして、物腰柔らかい人になったのか。それは私も撮影を続ける中で考えていましたが、鈴木さん自身が「これが正しい」と信じ込んでやってきた政治運動が途中で挫折してしまったからではないかと思っています。  鈴木さんは「自分自身が正しいと思い込んで自滅した人がたくさんいた」とよく言っていました。他の人を蹴落とそうとして起こった内ゲバなどにうんざりしたようです。  自分が正しいと思って来たことは果たして正しかったのかと。そう振り返ったところから偉ぶれなくなったのではないかと思っています。自分が正しいと信じていないと偉ぶることはできませんが、鈴木さんは常に自分を間違っているのではないかと疑っています。
次のページ 
様々な価値観の人がいてこその民主主義
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会