杉本彩さん「ペットの生体展示販売という、野蛮なビジネスモデルをなくしたい」

法律上も動物は「モノ」扱いされている

杉本彩さん2 もうひとつ、ペット問題に大きな影響を及ぼしているのが法律だ。 「動物愛護法の基本原則では『 動物は命あるもの』なのですが、刑法上では『器物』、民法上では『動産』と、いまだに『モノ』として一括りにされています。  その根っこには『動物は人間の管理下にあり、人間が好き勝手に扱ってもかまわない』という傲慢さが感じられ、それが動物を商品としてしか見ない風潮の後押しにもなっているように思います」  また、悪質なペット業者が絶えない要因には、開業のハードルの低さも挙げられると杉本さんは言う。 「大きな問題のひとつは、動物愛護法ではペットショップや繁殖業者、ペットホテルやトリマーといった営利目的で動物の取り扱いを行う業者(第1種動物取扱業者)が登録制だということ。  つまり、登録さえすれば簡単にペットショップや繁殖業を開業できてしまうんです。その昔はもっとハードルが低い届出制でした。  こうした誰でも開業できるという“間口の広さ”が悪質な業者を産み出す温床になっているのは間違いありません。人と同じ尊い命を扱う業者に対しては、ザルのような登録制ではなく、免許制にするなど厳しい規制が不可欠だと思います」

動物の悲劇を助長する無責任な消費者

 生体展示販売がなくならないのは、売る側だけでなく「買う側」の意識も関係していると杉本さんは指摘する。 「今は、ほしいものがほしいときにすぐに手に入る世の中です。でもその便利さや手軽さを動物との出会いにまで求めることの異常さに、買う側が気づかなければいけないんですね。  生体展示販売によって、日本では誰もがほしいと思ったらその場ですぐにペットを購入できてしまいます。ショーケースを見て、抱かせてもらって『かわいいから』と、ぬいぐるみのような感覚で衝動買いする。  きちんと面倒を見られるのか、ペットを迎えられる環境は整っているのか、整えられるのか、維持できるのか。冷静に検討もしないまま、その場の感情に流されて買ってしまう。  買う側の安易で無責任な消費行動が、生体展示販売という残酷なビジネスモデルを成立させ、動物を苦しめ続けていることを自覚するべきです」
次のページ
動物を迎えるルートはペットショップ以外にもたくさんある
1
2
3
4
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会