極右政権の台頭にヘイトや排外デモ……。現代に響くディランやスライの叫び <戦うアルバム40選 激動の’60年代編>

ブルースやカントリーも政治家や富裕層を批判

『Willy And The Poor Boys』Creedence Clearwater Revival(1969) Willy And The Poor Boys/Creedence Clearwater Revival(1969)「’60sにおける反抗のロック」というイメージで言えばフォークやサイケを思い浮かべがちだが、ブルースやカントリーをベースに土くさい豪放磊落なロックンロールを展開した名バンド、CCRも忘れてはならない。 「俺は上院議員とか金持ちの息子じゃない」と叫び、徴兵逃れの特権だけでなく、鼻につく金持ちそのものを叩いた「フォーチュネイト・サン」は現在のアメリカでも頻繁にカバーされ続けるタイムレスなアンチ・エスタブリッシュ・ソングだ。  また、当時のニクソン保守政権に対しての一般市民のデモを歌った「エフィジー」にも、アメリカ庶民の観点からのストレートな怒りが。なまじ当時のトレンドに乗らず、古くからの自然体の音楽表現ゆえ、時代のフィルターを超えて伝わりやすい強みがある。 『Psychedelic Shack』The Temptations(1970) Psychedelic Shack/The Temptations(1970) 力強いメッセージ・ソングで溢れ、「ブラック・イズ・ビューティフル」とも称された時代のソウル・ミュージックの影の立役者としてプロデューサー、ノーマン・ウィットフィールドの存在を忘れてはいけない。  当時台頭していたスライにライバル意識を燃やし、文字どおりサイケなサウンドに強い社会意識を備えた楽曲で彼は「いい子」イメージだったモータウンをタフでワイルドな路線に変えた。その頂点がテンプテーションズの本作だ。  全曲ノーマンのオリジナルによる本作では、大ヒットしたタイトル曲で「やりたいように生きようぜ」と叫び、後にエドウィン・スターのカバーで大ヒットした「ウォー」で「そんなものは無意味」と高らかに言い放ち、「フレンドシップ・トレイン」で「争いや違いを超えて生きることを学ぼうぜ」と増強されたベースラインと攻撃的なエレキギターと共に訴える。半世紀を経てなおも有効なメッセージの数々だ。 <取材・文/沢田太陽>
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会