免田栄さん
何もしていないのに知人宅にいるところで突然逮捕され、無実を訴えたのに死刑判決が確定し、34年6か月も投獄された末、再審裁判で無罪となった日本人がいる。1983年に日本の死刑囚で初めて再審無罪になった免田栄さん(93歳)だ。
免田さんの再審裁判資料、獄中で使用した六法全書、家族や支援者への手紙など14点を展示する
「『地の塩』の記録 免田事件関係資料展」が9月17日から30日まで、熊本市中央区の熊本大学附属図書館で開かれていた。
展示開始の17日、34年間無実を訴え、死刑台からの生還を果たした免田さんと妻の玉枝さん(83歳)のトークイベントが行われた。現在は夫婦で福岡県大牟田市の高齢者施設に住んでいる。夫妻は何度か、同志社大学で筆者が担当していたゼミのイベントで講演してくれたことがあり、6年ぶりの再会となる。
免田さんは、ふるさとの熊本県球磨郡免田町(現・あさぎり町)には戻らなかった。親類は、免田さんの逮捕から死刑確定までの報道で生活を破壊された。免田さんは「無罪になっても、社会の自分に対する視線は冷たい」と語る。
再審無罪判決から36年たった今も、免田さんを死刑とした有罪判決が苦しめているのだ。
免田さんは約60人の学生、教職員、市民らの前で、「私の場合は運良く社会に戻れたが、人を殺していないのに処刑された人が多数いる」と国家犯罪である冤罪の怖さを語った。
免田さんは1948年に熊本県人吉市で起きた祈祷師一家4人死傷事件で1949年1月、警察官に連行され逮捕された。
取り調べの警察官は「我々は天皇から公職を拝命した警察官で、お前たちのような水呑百姓とは違うんだ」と当時23歳だった免田さんを威圧し、殴る蹴るの拷問の末に虚偽自白をさせた。
1953年に最高裁で死刑が確定。免田さんは第6次再審請求が認められ、1983年に熊本地裁人吉支部で再審無罪が言い渡され、逮捕から34年半ぶりに自由の身になった。