同性カップルの子育ては「超普通」。 代理母出産を経て子どもを持ったゲイカップルの「子育て論」とは

同性カップルの子育ては「超普通」

 実際、「同性カップルの子育て」というのは、どういうものなのだろうか。「興味津々でよく聞かれるけれど、正直、特別な悩みなんてない。子育ての悩み、なんて、同性カップルも異性カップルも変わらないと思う」と小野氏は話す。みっつん氏も「本当にそう。トイレトレーニングどうしよう、とか、そういうことばっかりだよね」と同感のようだ。  カミングアウトについて話が及ぶと、日本とスウェーデンの違いが浮き彫りになる。小野氏が子育て真っ最中であった十数年前は、LGBTという言葉すら浸透していない時期だった。下の子が中学校に入学する際、スクールカウンセラーに初めてカミングアウトした時は、かなり驚かれたという。  一方、スウェーデンでは、カミングアウトの必要すらなかったようだ。「1歳半から幼稚園に通わせているけれど、入園する前に見学しに行った時も先生との面談の時も、パートナーと一緒だったけれど何一つそういったことは聞かれなかった。避けている、とかそういうことでもなくて、一切会話に上がってこなかっただけ」とみっつん氏は語る。国として、多様性に関するベースの違いを感じさせられるエピソードだ。

「教育は、子どもたちに逃げ場を作るベース」

 「同性カップルの子ども」としていじめの対象となるのでは、との質問に対しては、小野氏はこう答える。「いじめ自体が問題なのであって、同性カップルであることが問題なのではない。勿論子どものサポートはするけれど、『同性カップル=いじめ』という図式がおかしい。家族の問題ではなく、その外側の問題だと思う」。  みっつん氏は、いじめは予防することよりも起きた後の対応が重要だと話す。「スウェーデンでは、性教育が行き届いている。ゲイやレズビアンの子がいじめを受けるという話は聞くけれど、それでも教育がベースにあるからこそ、助ける側に回ってくれる子もいる。教育というのは、逃げ場を作るベースになっていると思う」。  日本とスウェーデンの違いだけを見つめ、日本は遅れている、スウェーデンは進んでいて良いなぁ、と思ってしまうだけでは、意味がないのだろう。国が違えば、ベースが異なってくる。そっくりそのまま真似をしても、日本では上手くいかない可能性だってある。「スウェーデンでも勿論大変なことはある。良いか悪いかの二元論で語るのは違う。議論する、ということが大事」とみっつん氏は語る。フラットに議論できる場が、今の日本では最も必要とされていることなのかもしれない。 <取材・文/汐凪ひかり>
早稲田大学卒業後、金融機関にて勤務。多様な働き方、現代社会の生きづらさ等のトピックを得意分野とし、執筆活動を行っている。
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会