ハッシュタグで起こした「革命」。倉持由香が語るSNSを使ったマーケティング論<「サラリーマン文化時評」#11>

ハッシュタグがグラドルの連帯感を可視化

真実:「『#グラドル自画撮り部』は、ハッシュタグひとつで一夜にしてムーブメントを創出したビッグ・アイディアだったと思います。日本マーケティング大賞とかカンヌ広告賞とか、そういうビジネス的なコンペに応募していれば受賞したんじゃないか、っていうくらい」 倉持:「ありがとうございます。ただあのときは、いろんな大人たちから『うちに任せてください』とか大量に連絡が来て、わけがわからなくなっちゃって……。商標登録も取られちゃったりしました。それは事務所がうまく話してくれたんですけど、とにかく混乱しちゃって。  『#グラドル自画撮り部』を立ち上げたのって22~23歳のときだったので、『よくわからない、オトナ怖い』みたいな感じで。本当はもっとそういうビジネス的な動きをできればよかったんですけど」 真実:「金の臭いを嗅ぎつけた大人たちが寄ってきちゃったんですね」 倉持:「『うちでプロデュースさせてください』とか『グループアイドル化しましょう』とか、いろんな人が来ました。でも、『#グラドル自画撮り部』でビジネスをしよう、お金儲けをしようっていうよりも、それを使ってそれぞれのコのフォロワー数が増えたり知名度が上がったりして、みんな個人で仕事が増えたらそれでいい、みたいな気持でした」 真実:「それまでグループアイドルの影に隠れていたグラドルの連帯感やファンダムが、あのハッシュタグで初めて可視化されたというか。可視化されたというより、倉持さんが創出したんですよね」 倉持:「『週刊プレイボーイ』のグラビア史振り返り特集でも、『#自画撮り部』が取り上げてもらえたりしました。グラビアがスゴく好きなので、グラビア史に残ることができたというのは嬉しいですね」

「#グラドル自画撮り部」が事務所の垣根を越えた文化に

真実:「でも、『#グラドル自画撮り部』って、事務所の許可を取るわけでもなく、個人で実施した企画ですよね。サラリーマンも、このように自発的に仕事を作るべくフットワークよく動かなきゃ、と反省しました」 倉持:「事務所に特に断りなく、勝手にやっちゃいましたね。そうしたら2~3日でわっと広がったので、事務所に問い合わせが大量にきて、事務所も『え?倉持が何かやってるの?』とてんやわんやでワタワタしていました」 真実:「あの企画って、ほかの事務所のグラビアアイドルも自由参加できるじゃないですか。事務所によっては反対されるような気もします。無料でグラビアをどんどん公開するし、事務所を越えてタレントが繋がってしまうわけなので」 倉持:「ほかの事務所の友達の中には『ごめんなさい、事務所から止められていて』というコも最初はいましたね。でも徐々に雪解けしていったり、あとは#グラドル自画撮り部のハッシュタグはつけられないけど、自画撮りは載せてくれる、みたいな感じで。そこから自画撮りをSNSに載せていく文化っていうものがグラビアアイドルに広がったかな」 真実:「今は部としてどのような活動をしているんですか?」 倉持:「BLOGOSで連載があるので、そこで毎月MVPを決めたり部員紹介をしたり。あとは先日5周年イベントをやりました。基本は本当に自由なハッシュタグなので、新人のグラドルのコたちが使ってくれている感じですね。彼女たちがこのハッシュタグで撮影会の告知をしている投稿を、私が運営している公式アカウントでリツイートしています」
次のページ
SNSの使いわけ方
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会