アシックスの「パタハラ」は仕方のないこと? 当事者が反論

「誰もが制度を使えるような社会にした方がいい」

 男性は、2015年2月に長男が誕生したため、同年2月中旬から3月末までの1か月半と5月中旬から翌2016年6月中旬までの約1年間、育児休業を取得した。  厚労省は、母親の出産後8週間以内に父親が育休を取得した場合は、一度職場復帰しても、再度取得できるとしている。男性はこの仕組みを利用していた。 「女性は産後、心身の回復に時間が掛かると聞きました。産後うつになる人も少なくないと聞き、妻のことが心配でした。そのため出産直後に育休を取りました。一度は職場復帰したものの、“ワンオペ”での育児は負担が大きかったため、再度育休を取得しました」  男性は次男の誕生後、2018年3月から2019年4月まで2回目の育休を取得している。男性が2度に渡って約1年間の育休を取得したことに対し、“休みすぎでは”といった声も出ている。 「休みを取りすぎだと言われることもありますが、私たちには育休を取得する権利があります。制度を利用している人を批判していると、制度をどんどん使いづらくなってしまいます。  制度を使った人を批判するのではなく、誰もが制度を使えるような社会になればいいと思います。『誰かが休むと、同じ職場の人が穴埋めをしなければならなくなる』と言われることもありますが、誰かが休めるだけの人を配置するのが経営者の仕事ではないでしょうか」

「退職するように無言のプレッシャーを掛けられている気がした」

 男性は、倉庫勤務から本社に戻った後、障がい者雇用に関する調べ物を業務として与えられた。その後、8か月ほど業務指示が一切なかったこともある。このときは「『退職しろ』と無言のプレッシャーを掛けられているような気がして、真綿で首を絞められているようだった」と話す。  その後は、介護について調査したり、就業規則を英訳する仕事を与えられた。男性は「きちんとした業務を与えてほしい」と訴えているが、これも調査や英訳の仕事を軽視しているわけではない。「僕が2回目の育休を取得している間、この仕事には誰も手を付けていませんでした。つまりやる必要のない仕事なのだと思います」  会社を辞めて転職すればいいのではないかという声も少なくない。しかし男性は、「泣き寝入りしたくありません。私がアシックスを提訴することで、男性が育休を取りにくい現状を変えたいと思っています」と話す。  日本の男性の育休取得率は、2018年度に6.16%だった。一方、労働政策研究・研修機構の資料によると、ノルウェーでは90%、スウェーデンでは88.3%、ドイツでも27.8%となっている。 <取材・文/HBO取材班>
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会