春画から考える令和時代の性教育

月岡雪鼎「四季画巻」の一部

男女の性愛を大胆に描いた春画

 江戸時代、男女の性愛を大胆に描いた春画。  それは時には「枕絵」「わらい絵」と呼ばれ、身分、男女問わず広く嗜まれてきた。春画の中には男女の性行為だけでなく、ユーモラスで、また時に社会風刺的な描写もあり、見る人の心を引きつける要素が満載である。  日本の春画研究の第一人者、石上阿希(いしがみあき)氏は、『日本の春画・艶本研究』(平凡社)で、もともとは中国からの男女和合の理に万物の起源を見出す思想が、近世の性は楽しむものという思想と結びつき、春画・艶本の発展に結びついたと論じている。  日本という国の誕生も男女(イザナミ・イザナギ)の結びつきから、という神話もある事をここで念頭に入れておきたい。  1722年の享保の改革以降、幕府によって好色本が禁止されると、もとの需要が高かった春画は非公開で販売されることになる。そもそも幕府によって発売が禁止されていたため、幕府による規定を守る必要がなく、通常では出版できないような豪華な色彩のものが春画として出版された。  それゆえに、春画は江戸時代当時の浮世絵の最高峰の技術が使われていると言っても過言ではない。有名どころでは葛飾北斎、喜多川歌麿など歴史の授業で習うような日本を代表する絵師たちが春画を描いていた。

好評を博した大英博物館での春画展開催

 2013年にはロンドンの大英博物館で世界初の大規模春画展が開催され、春画そのものの学術的、文化的価値の高さは認められている、と言うことができるだろう。この春画展は日英交流400年を記念したイベントの一環だった。  しかし、ここで持ち上がったのは、春画は芸術なのかポルノなのかという議論であり、要するに何を持って芸術とポルノ(見る人の好色的快楽を示唆するもの)を分けるのか、という議論だ。  大英博物館で春画展を行った際に、「16歳未満は保護者の同伴が条件」とのことで、同館では史上初の年齢制限がかけられ、イギリス国内外では大いに話題になった。  また、蛇足だが、大英博物館内にはラテン語で「秘密」を表す「Secretum」という特別展示室が1865年に創設された。そこは各国の”猥褻”的な歴史文物を所蔵し、”学術的”な、または”高尚”な関心を持った既婚男性のみ入室できた。春画もそこに所蔵されており、「Secretum」という部屋は当時、性に厳粛だったヴィクトリア時代のイギリスという国の性に対する距離の取り方の伝統を象徴している。また、当時のイギリスの植民支配と重なり合い、いわゆるオリエンタリズム的な思考があったのは否定できないだろう。  それゆえに2013年の春画展はイギリス国内で期待と奇異の目を向けられつつ開催の日を迎えた。  しかし、いざ蓋を開けてみると、春画展はイギリス大手新聞社から4つ星評価(5段階評価だが5つ星評価は稀なので事実上の最高評価)を受け、会場には目標来場数4万人を遥かに上回る8万8000人が来場し、大英博物館の年間来場数では新記録を更新したほどだ。
次のページ
春画に描かれた「性」のおおらかさ
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会