ピエール瀧逮捕にファン騒然。議論を呼ぶ「作品封印」。有名人の不祥事にはどう反応するべきなのか?

 お気に入りのアーティストやクリエイターに不祥事が発覚した……。そんなとき、受け手側のファンはいったいどのように彼らの作品と付き合っていけばいいのだろう?

ファンを困惑させるアーティストの不祥事

移送される瀧容疑者

コカインを使用したとして麻薬取締法違反容疑で逮捕され、移送されるピエール瀧容疑者。(時事通信社)

 3月12日深夜、ミュージシャンで俳優のピエール瀧が薬物の使用容疑で逮捕されると、インターネット上は騒然とした。 「ショック……」 「出演作はお蔵入り?」 「電気グルーヴの夏フェス出演はどうなる?」  薬物使用への憤りを発散させるコメントや、エキセントリックなキャラクターで知られるミュージシャンなのだから驚かないといったものまで、意見はさまざま。  こうした薬物使用だけでなく、近年はエンタメ界での不祥事に対して、厳しい視線が向けられている。「#MeToo」がいい例だが、社会全体でポリティカル・コレクトネスが叫ばれているのも、その一因だろう。有名人の不祥事や失言はメディアで大きく取り上げられるだけでなく、SNSを通じてファンの間でも議論が巻き起こる。  差別や偏見、格差が原因でなかなか声を上げることができなかったマイノリティを守るうえで、こういった社会的風潮は喜ばしいことだ。  また、こうした流れを受けて、当時は表沙汰にならなかったり、問題とされていなかった行動や発言が、今になってあらためて注目されることも珍しくない。

ファンはどう受け止めるべきなのか?

 しかし、それは同時に今まで闇に埋もれていた事実に光が当たることを意味する。アーティストやクリエイターの知られざる闇が暴露されれば、それだけショックを受けるファンも増えているのだ。  今回のピエール瀧容疑者のような、犯罪という事例であれば、司法によって裁かれて刑を終えればまだ気持ちの区切りはつけやすい。  しかし、より難しくなってくるのは、人種差別的発言や児童虐待、未成年への性的暴行などのケースだろう。非倫理的な度合いが高かったり、ファン自身が「差別される側」の属性だった場合、ファンの“正しい”反応とは、いったいどのようなものなのか。それまでのように応援する? もう一切作品を鑑賞しない……? 過去の作品はお蔵入りにするべきなのか?  たとえば、日本でも大ヒットを記録し、本年度のアカデミー賞を最多受賞した『ボヘミアン・ラプソディ』。監督のブライアン・シンガーには未成年への性的暴行疑惑が浮上しており、受賞スピーチでも彼の名前が挙がることは一切なかった。  シンガー監督は撮影終了の数週間前に降板したものの、クレジットにはしっかり名前が載っており、作品も予定どおり公開された。しかし、ヒットの陰で複雑な思いを抱いているファンは少なくない。  ただ、一方的に業界から抹殺されることで社会復帰や更生への道が閉ざされてしまう可能性は否めないのは間違いない。
次のページ
性的虐待疑惑で配信中止の例も
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会