池江選手に届け、イラクでがんと戦う10代少女の思い。2月15日は「国際小児がんの日」

池江さん

池江璃花子選手は2月11日、自身のツイッターで白血病であることを公表。治療に専念すると伝えた

 競泳女子の池江璃花子選手が白血病と診断されたことをツイッターで発表、治療に専念することを表明した。18歳という若さで金メダルを期待され、並々ならぬプレッシャーと闘ってきた池江選手。今度は白血病との闘いが始まった。  これに対して、桜田五輪担当大臣がまた失言し炎上している。 「金メダル候補で、日本が本当に期待している選手ですから、本当にがっかりしています」 「盛り上がりが若干下火にならないか、心配しています」  この発言だけを切りとれば、まるで不祥事を起こしたかのような言い方だ。池江選手の体調よりもオリンピックの盛り上がりのほうを優先して心配するのは、単なる失言ではなく本音だったのだろう。  一方、今回池江選手が白血病になったことを知り「骨髄バンクの登録をした」「輸血、献血をした」人たちがいるそうだ。池江選手もツイッターで「私だけでなく、同じように辛い思いをしてる方達にも、本当に希望を持たせて頂いてます」と感謝の言葉を述べている。

2月15日は「国際小児がんの日」

ゴールドリボン

2月15日は世界小児がんの日。ゴールドリボンは日本ではまだ歴史の浅い運動で、小児がんへの理解と支援の広がりを願う世界共通のシンボルマーク

 2月15日が「国際小児がんの日」(international childhood cancer day)であることは、あまり知られていない。2002年、国際小児がん親の会連盟がこの日を「国際小児がんの日」と定め、世界中でさまざまな団体が小児がんの啓発・支援活動を行っている。そのシンボルがゴールドリボンである。  私はJIM-NETというNGOで、イラクやシリアの小児がん(白血病を含む)の患者支援を行ってきた。医療支援は15歳までだが、近年はサバイバーに対する晩期合併症なども含めて20歳くらいまでを対象にしている。いつもがんと闘っている子どもたちからは「すごいな」と勇気をもらっている。  イラクの南部バスラで暮らしていたSUSUという女の子は、10歳で卵巣がんになった。病院ではたくさん絵をかいて気分を紛らわせていた。世間の厳しいまなざしにさらされ、治療が終わっても学校には行っていなかったのだ。その後19歳になっても、家に籠るだけの生活が続いていた。  そんな彼女を口説いて絵を描いてもらい、小児がんの啓発活動に協力してもらった。最初はためらっていた彼女も、自分が役に立っていることを実感した。「親の会」で体験談を話してもらうと、がんの子を持つ親たちは、真剣に彼女の話を聞いて励まされた。
SUSUと患者

病院で子どもたちのために働きたいと言い出したSUSU

 SUSUは「病院なんて2度と行きたくない」と思っていたが、徐々に考えを変えていき、今では病院で子どもたちの面倒を見るようになった。池江選手と歳の近い、19歳になったSUSUが書いてくれた手紙がある。池江選手にも届けばいいなと思い、紹介する。
次のページ
自らもがんと闘いながら他の子供達を勇気づける少女
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会