バレンタインデーに、がんで苦しむイラクの子どもを救う「義理チョコ」を贈る

兵士のために行動した司祭の命日だったバレンタインデー

前線で戦う兵士たち

前線で戦う兵士たち。2016年9月、モスル近郊で

 バレンタインデーといえばチョコレート。楽しそうなイメージとは裏腹に、2月14日は聖バレンタインが処刑されたという「命日」である。ローマ帝国皇帝・クラウディウス2世は、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、兵士たちの婚姻を禁止した。  キリスト教の司祭だったバレンタインは兵士たちを憐れみ、彼らのために内緒で結婚式を行っていたが、見つかって処刑されたのだった。  この話はとても興味深かった。2006年イラクでは、愛を忘れた兵士たちが士気をあげまくり、内戦へと突入していった。危険だからと、ジャーナリストも現地で取材をしなくなってしまい、日本人の関心は薄れていく一方だった。

イラクの子どものため、バレンタインデーの「チョコ募金」!?

チョコ募金

JIM-NETで行っているチョコ募金のパッケージ

 私は、鎌田實医師と一緒にJIM-NETというNGOを立ち上げて、イラクのがんの子どもたちの医療支援を行っていた。戦地となったイラクは、医療不足が深刻なのだ。当初は寄付金が集まっていたものの、関心が薄れていくにつれどんどん集まらなくなっていった。  そこで考えたのが、バレンタインデーのチョコ募金だった。アメリカの軍事作戦に対抗して、「限りなき義理の愛」作戦と命名したキャンペーンは、500円の募金のお礼に義理チョコを差し上げるというものだ。  単なる募金とは違い、パッケージにはイラクのがんの子どもたちが描いた絵を使った。とんでもない状況にいる子どもたちなのに、弾むような絵を描いてくれた。初めは数百個くらい必要かなと思っていた。ところが「こんな義理チョコは素晴らしい」と好評で、気がついたら5000個の注文があったのだ。  チョコ募金はそれだけで終わらなかった。毎年その数が増えていき、16万個まで数が増えたのだ。北海道の製菓メーカー「六花亭」が、原価でチョコを作ってくれる。8000万円の募金が集まり、自立した活動ができた。  しかし昨年は、原材料の値が上がったので仕方なく550円とした。思うように個数も伸びず15万個にとどまってしまった。バレンタインの市場が縮小していることも響いた。  今年のテーマは「戦場のたんぽぽ」。病院に入院している子どもたちに、花の絵を描いてもらった。
次のページ
弾痕・瓦礫と不発弾が散乱する病院で
1
2
【戦場のたんぽぽ展】
インスタレーション作品「戦場のたんぽぽ」や、ラワンの描いたタンポポの原画の展示などのほか、2006年から始めたチョコ募金のすべてのパッケージを展示し、投票も行う。2月8~13日、11:00~19:00(最終日は、16:00まで)ギャラリー日比谷(東京都千代田区有楽町1-6-5)にて開催。
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会