追悼。元編集部員が語る『噂の真相』岡留安則さんの死

最後まで美学を貫いた岡留さん

 当初の企画では2014年の休刊10周年という節目の出版だったために、企画の見直しを余儀なくされた。さらに、出版不況が加速し営業サイドからの見直しリクエストがあり、難航をきわめた。「とっておきの『噂の真相』後日談」などの原稿が送られてきても数ページずつという状況が続いていた2015年9月に送られてきたのが冒頭のメールだった。メールは次のように続く。 「基地と政治は流動的で、日々状況が変わるので、書下ろしは難しいので、別案を考えてみました。仮タイトルでいえば、『移住者が見た沖縄の真実』という感じでしょうか。沖縄移住10年以上の経験をもとに、沖縄の政治、基地、文化、音楽、風俗などを縦横無尽に語り、観光客には分からない沖縄の裏と表を語りつくそうという企画です。沖縄の人々の思いは生活の中にある。今までの沖縄本にはない面白い本ができそうです」  たしかに、岡留さんは沖縄でも政治的なオピニオンリーダーの一翼を担うようになっていったが、地域の事情もあって、政治的な混乱や対立に巻き込まれることもあったようだ。    このメールを受けて12月に「酒処 瓦屋別館」を再訪したがそのときは店内はガラガラ。かつてのにぎわいはどこへやらだった。打ち合わせを終えて、帰ろうとすると「噂の真相」時代の同じ思い出話を岡留さんが閉店の2時まで何度も何度も繰り返すのが異常といえば異常だった。  その直後、岡留さんは脳梗塞で入院したという連絡が入った。本人は最後まで検査を拒み、周囲の説得の末の入院だったという。闘病生活については、本人の美学から情報公開を最小限にされた。最後まで美学を貫いた生涯だった。  結局、企画した本は実現しないままに終わった。合掌。 <文/小石川シンイチ(元『噂の真相』編集者)>
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会