副業新時代。注目される「パラレルワーク」をうまくやるためには?

副業従事者の数

副業従事者の数(ランサーズ株式会社調べ)

職歴を他社で発揮する、独立請負いという労働形態

「ホワイトカラーのビジネスフリーランスで、法人登記をしている人もいれば、個人事業主もいます」  しかし現状では企業側も労働者側も、プロジェクトごとの雇用という考え方になじみがない。 「定番ですが、一般的な副業といえばアンケートモニターや仮想通貨、不動産投資、古本から高額な稀少本を探して売る“せどり”、服の販売やアフィリエイトブログなどですね。日本ではビジネススキルを活かすのではなく、軽く始められるものが副業なんです」

単純労働ではなく、強みを生かして他社に参画する

 だが、日本にはまだ複数社で働くという価値観がないため、副業=簡単にできる小遣い稼ぎになってしまうのが現状だ。自分の強みは何で、どのように市場とマッチングさせるかがわからないのだ。 「自分が何をしたいか? 何ができるか?ということ。たとえば『営業部長』は役職であって、自分ができることの説明にはなっていない。それを、職能やスキルに落とし込んで考える必要があります。具体的には、今の職種の経験を活かすというのがわかりやすいですね。私が経理なら、知り合いの会社の管理表づくりにアドバイザーとして入るとか、広報なら他社のプレスリリースを月に一本請け負うとか、小さな経営課題を解決するなどを考えます」  ただし他社の業務を請け負う場合、本業に支障が出たり、副業だからと価格設定を低くしたために大量に仕事が来てしまうなどの問題もある。本業ではできない自己実現を副業で実現するというのも、副業の選び方だ。 「カレー屋をやりたいから、他人の店の空いている時間を借りてやってみる、自分の好きなものを世の中に勧めるために自分のECサイトを持つなど。プラモデルの製作代行のような仕事もあります」  副業をキャリアアップの手段として捉えることもできる。 「たとえば人事で採用と研修までは自分の会社で任されているけれど、労務の経験はない。労務系の案件であれば、小さな会社の仕事でもやってみて経験を積むという副業もある」  ただ、副業を始める前に、収入か自己実現、キャリアアップなのかなど目的を定める必要がある。また、どのくらいの時間を充てることができるのかも重要だ。  そして、当然ながら会社の服務規程の確認は必須。 「会社の副業規定に、競合企業での副業禁止やミッションの内容を事前に報告する義務が課せられている場合もあります」  企業側からすれば、優秀な外部の人材を自社のプロジェクトにどのように取り入れるかが今後の課題だろう。働き方改革は働き口を増やすだけでなく、自分自身の職歴や人材価値を見直す作業でもあるのだ。 【信澤みなみ氏】 早稲田大学人間科学部卒業。株式会社サーキュレーション・女性活躍推進プロジェクト代表。パラレルキャリアアドバイザー、同社新卒採用マネージャー ― SPA! BUSINESS JOURNAL ―
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会