安倍vs玉城新沖縄知事初面談。依然として辺野古移設強行の安倍首相に対し、早期訪米と野党連携で対抗へ

玉城知事「11月にも訪米して、沖縄の基地問題を訴えたい」

 これを聞いた玉木雄一郎・国民民主党代表が「今までにない世論にも訴える方法、パブリック・デイプロマシー(public diplomacy=広報文化外交)ですね」と感心すると、原口氏もこう続けた。 「特にデニー知事はお父さんが海兵隊員です。アメリカでは海兵隊員はもの凄く尊敬されているから、そのコミュニティに訴えるのはデニー知事しかできません」  これに呼応するように玉城知事は「(県庁関係者に)『11月にも訪米をしたい』と話しています」と早期訪米への意欲を口にした。しかも『ニューヨークタイムズ』が社説で「沖縄の民主主義を考える時に来ている」と書くなど、父親が海兵隊員の玉城知事誕生でアメリカの雰囲気も変わりつつあるのは間違いない。  もちろん沖縄県議会の合間を縫う必要があるが、知事就任を受けた10月の臨時議会は16日から26日の11日間、そして12月の定例議会は11月末から12月にかけて。  そのため、アメリカの中間選挙が終わる11月6日以降で、沖縄の12月定例議会が始まる11月末以前であれば、早期の訪米は日程的には可能だ。 「その時期に、国会議員や政府関係者らアメリカの要人にアポが取れるのかを調べる必要がある」とも玉城知事はぶら下がり取材で記者団に話していた。11月の訪米が具体化するのかが注目される。

翁長県政時代、基地反対の報復に一括交付金が大幅減額

古巣の自由党では最も家庭的な雰囲気で意見交換。「良かった、良かった」と喜ぶ小沢一郎代表に、玉城知事が「(政権交代実現まで)引退できませんよ」と声をかける場面もあった

 国民民主党との意見交換では、辺野古反対を貫いた翁長県政時代、菅官房長官が一括交付金を4年間で600億円も減らしたことも話題になった。玉城知事はこう答えた。 「菅官房長官に対して『(玉城県政では)一括交付金を増やすことはあっても減らすことはないでしょう』と言いました。菅官房長官は『子供の貧困や医療問題は大事です』と言ったので、私は『子供たちは将来の人材になる、子供たちや子供たちを育てている家庭の環境を支えることは、コストではなくて投資と我々は思っている。みんなが安心感を持つ社会を作れれば、もっと日本全体に活気が出てきます。そのためにこそ、沖縄として頑張りたい』と訴えました」(玉城知事)  なお翁長県政での一括交付金減額について玉城知事が「菅官房長官は『普天間基地閉鎖のための辺野古新基地建設に3000億円の予算をつけたため』と言っていた」と話すと、すぐに「ひどい話だ」(原口氏)という声が出た。  民主党政権時代に導入された「一括交付金」は、従来の“ヒモ付き補助金”と違って使途の自由度が高く、地方自治体にとって好ましい予算であったが、安倍政権は一括交付金減額の代わりに辺野古新基地建設予算を増額していたのだ。中央政府による地方自治への介入であり、辺野古反対を貫いた翁長知事への露骨な報復措置(嫌がらせ)とも言われている。
次のページ
安倍総理にとって翁長前知事の新基地反対は「裏切り」だった!?
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会