データベース化はされてるけど結構ざっくり!? タイの図書館に行ってみた

チュラロンコーン大学図書館の中

チュラロンコーン大学図書館の中は日本のそれと大きな違いはない

 タイでは何かを調べようとするのもなかなか難しい。  例えば、タイにも統計局が存在し、数字的なデータ各種は同局のウェブサイトから検索できる。しかし、これも容易ではない。日本の感覚であらゆる統計が揃っているつもりで探すものの、タイは必ずしもすべての事象をデータ化しているわけではない。そして、データ化されていたとしても、明らかに数字の打ち間違い、年度が抜けているといったことも少なくない。そもそも統計が発表されるまでに数年を要することもある。入国管理当局の入国者統計と、政府観光庁の統計数値が違うなど、どこに最新かつ正確な情報があるのかわからない。  となると、できるだけ根拠のある情報をみつけたければ図書館に足を運ぶしかない。  ところが、この図書館もまた、国立図書館や大学が運営する図書館ですらデジタルとアナログの管理に関してまったく連携が取れていないのだ。  タイの図書館も日本同様蔵書をネットで検索できる。書名がわからなくてもキーワードで検索できるので便利ではある。しかし、ここでジレンマが発生する。統計局の例でも挙げたように、タイは正確な情報をみつけることが困難なのだ。なにしろ、サイト上には存在が明確に書かれていても、本そのものがないこともある。その逆もまたしかりなのである。  結局、調べたい書籍があるかないかはネットではなく、直接電話で確認することもできる。しかし、今度はほとんどの図書館がそもそも電話に出てくれないという問題がある。たまに繋がるが、こちらが用件を言い終わらないうちに「ない」と言われたり、堂々と「わからないからとりあえず来て」と言われることもしばしばだ。日本の「学芸員」のようなしっかりとした職員もいるにはいるが、必ずしも蔵書すべてに精通しているわけではないので、最適なのは結局図書館に足を運ぶことになる。  ちょうど調べるものがあったので、バンコク西部、チャオプラヤ河沿いにあるタイ国立図書館に向かった。  ガイドブックなどではなかなか語られることがない、「タイの国立図書館」体験記を御覧いただきたい。

国立図書館はバンコク中心部からは離れた河沿いにある。そのため、あの管理体制では湿気による紙の劣化なども心配だ

次のページ
タイの国立図書館で調べ物
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会